Recipe
米めんレシピ
ケンミンの豊富なラインナップで作る美味しいレシピ、更新中!
レシピを探す
キーワードで探す
キーワードで探す
冷めても◎!揚げないじゃがりころっけ
おなじみのケンミン焼ビーフンを衣にした、簡単ひとくちコロッケです。
味がついているので、お弁当のおかずにもピッタリ◎味変してお酒のおつまみにもオススメです♪
お子さまと一緒にころころ丸めて作ってみるのも楽しいですよ!
【管理栄養士の開発担当者考案】
10/23じゃがりこの日に合わせてレシピを考えてみました。
じゃがりこにお湯を注ぐとポテトサラダになるという有名なアイデアを元に、今回はお湯を少なめにして固めに仕上げ、外にビーフン衣をつけてコロッケ風に♬
焼ビーフンを使うので特別な調味料要らず!加熱してパフ化したビーフンのサクサク食感と、じゃがりこのホクホク食感をお子さまと一緒にお楽しみください。
- 調理時間:20分
- 調理法:フライパンで
- カロリー:112kcal
- 塩分:0.5g
※カロリーと塩分は1個分の値です。
材料(12個分)
- ケンミン 焼ビーフン:1袋
- じゃがりこ 4種類 (サラダ味・チーズ味・じゃがバター味・たらこバター味):各1箱
- お湯:300cc
- ソース:適量
- ケチャップ:適量
- イカの塩辛:適量
- レモン汁:適量
~お好みで~
作り方
-
1.
焼ビーフンは袋の上からバリバリと細かく砕きます。
(めんぼうなどで叩いてもok!まわりに物がないか、注意しましょう) -
-
2.
フライパンに細かく砕いたビーフンを入れ中火にかける。パチパチと音を立ててパフ化してきたら(約3分後)ヘラでよくかき混ぜ、全体をパフ化させる。(火にかけ始めて約6分後)バットにとり冷ましておく。
-
-
3.
じゃがりこ各味1箱分を、それぞれ耐熱容器に入れお湯を75ccずつ注ぎ、4種類のポテトサラダを作る。ラップをかけて3分後、柔らかくなったじゃがりこを潰す。(完全に潰さなくてok) それぞれラップで3等分に丸め、12玉作る。【目安】1玉:35〜40g
-
-
4.
バットに冷ましておいたビーフン衣をたっぷりまぶして完成!
※3のじゃがりこボールが冷めていたら電子レンジで温め直して衣をまぶしましょう♪ -
-
5.
サラダ味はソースをつけてあら不思議!いつも食べているコロッケに!?☺
-
-
6.
チーズ味はケチャップをつけて味変♬ チーズ×ケチャップ間違いないですね。
-
-
7.
じゃがバター味はイカの塩辛と一緒に♬イカの塩気とバターのコクが相性◎お酒のおつまみとしてもおすすめですよ✨
-
-
8.
たらこ味はレモンを絞るとさっぱり美味しいですよ。
-
-
ひとさじメモ
ビーフンは中火で焦らずにじっくりと加熱し、全体をよく混ぜて、パフ化させてください。少し焦げてしまっても、食べられますので安心してください。余ったビーフン衣はスナック感覚で、そのまま召し上がってくださいね♪