簡単に作れる人気の3種の生春巻きレシピ【基本の作り方】

調理時間:25分
カロリー:198kcal
塩分:1.0g
※ カロリーと塩分はつけダレ抜きの値です。
ケンミン食品ライスペーパー人気1位の基本のレシピ!1枚あたり34kcalのライスペーパーで、えび・サーモン・豚肉 それぞれを巻いて3種類の生春巻きを作ります。ベトナム現地でポピュラーなビーフンが入った基本のレシピです♪調理工程が簡単なのでお好みの具材を巻いて、カロリーコントロールも簡単にできます♪
材料(12本分)
お米100%ビーフン:75g(1/2袋) | |
---|---|
ケンミン ライスペーパー:12枚(1袋) | |
大葉:6枚 | |
レタス:適量 | |
【A】えび:4尾 | |
【B】スモークサーモン(スライス):4枚 | |
【C】豚薄切り肉:40g |
■つけダレ | |
---|---|
マヨネーズ:適量 | |
甜麺醤:適量 | |
スイートチリソース等:適量 |
作り方
6
ひとさじ
メモ
生春巻きのコツは
①ライスペーパーを少し固めにもどすこと
②メインの具材を外側に置いて巻くこと。(彩りが良く見えます【工程4-⑤】)
野菜はきゅうりや水菜もおすすめです!また、ニラ・パクチー・ミントなどを巻いて食べるとさらに本格的なエスニックな味に!ライスペーパーは、まな板の上に置いて霧吹きで全体に水をかけてもどしてもOKです。
ライスペーパーとは…
主にお米などを原料とした生春巻きに使用する皮のことをいいます。ライスペーパーは水で戻した際、皮が「透ける」特徴があり、見た目も楽しめる料理がたくさんあります。また、弊社ケンミンのライスペーパーは形状が四角く、折り込みやすくなっています。