Recipe
米めんレシピ
ケンミンの豊富なラインナップで作る美味しいレシピ、更新中!
レシピを探す
キーワードで探す
キーワードで探す
高タンパクめんでお弁当にも便利なオムそば
昼食・夕食はもちろんお弁当にも大活躍の焼そばメニューです。お子さまに人気のメニューで充実のタンパク質♪育ち盛りの体づくりを大応援!
≪参考栄養素:1人分≫
エネルギー 585kcal
たんぱく質 31.2g
脂質 28.1g
炭水化物 51.9g
食塩相当量 3.1g
- 調理時間:20分
- 調理法:お鍋で
- カロリー:585kcal
- 塩分:3.1kcal
※カロリーと塩分は1人前の値です。
材料(2人前)
- 高タンパクめん:120g
- 白すりごま:5g(小さじ1)
- 豚もも薄切り肉:80g
- キャベツ:90g(2枚)
- にんじん:40g(約1/3本)
- ニラ:20g(2本)
- 白ねぎ:50g(1/2本)
- サラダ油(めん用):12g(大さじ1)
- サラダ油(炒め用):8g(小さじ2)
- サラダ油(卵用):8g(小さじ2)
- ガーリックパウダー:1g
- 粉末中華調味料:3.4g(小さじ1・1/3)
- 焼きそばソース:50g(大さじ3弱)
- 卵:2個
- 青のり・削り節:適量
作り方
-
1.
豚もも薄切り肉・キャベツ・にんじん・白ネギは細切り、ニラは3㎝にカットする。
-
-
2.
めんを4分半ゆでてザルにとり、水でよく冷やしてから水気をきる。めんにサラダ油(めん用)とすりごま、ガーリックパウダー半分をよく和える。
-
-
3.
フライパンでめんを軽く炒めて水分を飛ばし、器に取っておく。
-
-
4.
フライパンにサラダ油(炒め用)をしっかり熱し、豚肉、野菜を炒める。
※炒める際、具材にあまり触らず、焦げ目がついたら具材を返し、さらに焦げ目をつけるようにすれば香ばしくなります。 -
-
5.
めんを加えて良く炒め合わせ、中華調味料、焼そばソースで味付けし、残りのガーリックパウダーを加えてさらに炒め合わせる。
-
-
6.
フライパンに油小さじ2を熱し、薄焼き卵をつくり、オムそばにする。
-
-
-
ひとさじメモ
めんにすりごまをまぶしておくことで、お弁当に入れてもほぐれやすくなり、さらに風味がUP、栄養価も高くなります。
焼そばだけを作ってラップに小分けして冷凍保存しておいて、使う時にレンジ加熱すれば便利です。