Recipe
米めんレシピ
ケンミンの豊富なラインナップで作る美味しいレシピ、更新中!
レシピを探す
キーワードで探す
キーワードで探す
レンジで簡単☆本格☆上海風海鮮焼ビーフン
ワンボウルで手軽に本格中華が楽しめるレシピです♪シーフードミックス等の全ての材料を容器に入れて電子レンジするだけで◎
暑い季節にも火を使わないで、野菜たっぷりの焼ビーフンが簡単に作れるようにレシピを作ってみました!夏休みのお子様とのお昼ごはんや、休日のランチにいかがですか♪から揚げや春巻きなどの中華惣菜と合わせると、時間がない時の晩御飯も豪華な中華献立に☆
- 調理時間:10分
- 調理法:電子レンジ
- カロリー:289kcal
- 塩分:2.8g
※カロリーと塩分は1人前の値です。
材料(1人前)
- ケンミン焼ビーフン オイスターソース味:1袋
- シーフードミックス(冷凍):50g
- もやし:50g
- にんじん:1/8本(約20g)
- ニラ:20g
A
- 生姜(チューブ):2cm分(1g)
- にんにく(チューブ):2cm分(1g)
- ごま油:大さじ1/2
- 料理酒:大さじ1
- 水:80cc
作り方
-
1.
人参は細切り、ニラは約3cm幅にカットする。シーフードミックスは解凍しておく。Aの調味料は事前に混ぜ合わせておく。
-
2.
耐熱容器に、ビーフン1個⇒野菜⇒シーフードミックスの順で重ね入れる。上からAと添付の液体ソースをまんべんなくかける。
-
3.
容器にフタをして、電子レンジで加熱調理する。(500w 約7分間/600w 約6分間)。
※加熱の途中で、一度取り出し、全体をよくかき混ぜてください。
※加熱後、水分が残っていたら、時間を調節しながら、さらに加熱してください。
フタを開け、全体に混ぜ合わせ完成☆
ひとさじメモ
電子レンジでは、火を使った調理に比べてどうしても香ばしさなどの香りが弱くなりがちです。そこで、生姜やにんにくの香味野菜、胡麻油といった香味油を加えることで、香りを豊かに仕上げました☆また、お酒を加えることでめんをパラッと仕上げています!