Recipe
米めんレシピ
ケンミンの豊富なラインナップで作る美味しいレシピ、更新中!
レシピを探す
キーワードで探す
キーワードで探す
クリスマスデザート生春巻き
ケンミンライスペーパーレシピアドバイザーelly.hanaさん監修レシピ☆
クリスマスのデザートはケーキだけじゃもったいない!
ライスペーパーで、手作りのやわらか白玉だんごを包んで和スイーツはいかがですか?見た目も可愛いですよ♪
他にも、elly.hanaさん監修レシピはこちら▼
https://www.kenmin.co.jp/recipe/r_product_ricepaper.html
- 調理時間:30分
- 調理法:生でそのまま
- カロリー:590kcal
- 塩分:0.7g
※カロリーと塩分は4本分の値です。
材料(4本分)
- ケンミンライスペーパー:4枚
- フルーツ(いちご、キウイ、バナナ、カクテル缶など):適量
- 【白玉だんご】
- ・白玉粉:40g
- ・絹ごし豆腐:45g
- ・かぼちゃパウダー:適量
- ・黒ゴマ:少々
- ・ホイップクリーム:適量
- 【カスタード・抹茶クリーム】
- ・卵(M):1個
- ・砂糖:40g
- ・牛乳:120cc
- ・薄力粉:大さじ1
- ・コーンスターチ:小さじ1
- ・抹茶パウダー:小さじ1
作り方
-
【カスタードクリーム・抹茶クリーム】
-
1.
溶き卵、砂糖、牛乳をよく混ぜ、薄力粉とコーンスターチをふるいながら加えてさらに混ぜ、こす。(写真A)
-
2.
2等分にし、片方に抹茶を混ぜてこす。それぞれ電子レンジで約1分半(600W)加熱して混ぜ、さらに30秒加熱してまたよく混ぜる。※加熱時間は様子を見て増減してください。
-
【白玉だんごの作り方】
-
1.
白玉粉と豆腐を混ぜ、半量にかぼちゃパウダーを混ぜる(黄色生地)。
-
2.
白生地で雪だるまを作り、目とボタンに黒ゴマを埋める。黄色生地を伸ばして星形に抜き、鼻も作る。
-
3.
沸騰した湯で1~2分茹でて冷水に浸し、水気を切る。
-
【ツリーの包み方】
-
1.
フルーツを薄くスライスする。キウイはカットする。
-
2.
ライスペーパーを半分(長方形)に切って戻し、1辺7cmの正方形に切って濡らした牛乳パックの上に置く。
-
3.
三角形を目安にフルーツを6枚置き、お好みのクリームを絞る。左右、下の順にライスペーパーを折りたたみ、表に返し、てっぺんに白玉の星、ツリーの根にはダイス型フルーツを飾る。
-
【雪だるまの包み方】
-
1.
ライスペーパーをもどし、真ん中より手前に約3cm×10cmの大きさを目安にクリームを絞る。その3~4cm程奥に雪だるまを置く。
-
2.
手前、左右の順でライスペーパーを折りたたみ、具を包みながら手前から最後までしっかりと巻く。
-