Recipe
米めんレシピ
ケンミンの豊富なラインナップで作る美味しいレシピ、更新中!
レシピを探す
キーワードで探す
キーワードで探す
ビーフンの作り置き|簡単で便利♪幼児食にも向いているビーフンキューブ
炒め物、スープ、サラダや和え物などアレンジ自在♪
便利な少量冷凍ストック術!
解凍は、電子レンジ、ボイル、炒めどれでもOKです。
【子育てママ社員考案レシピ】
めん好きな娘のお気に入りメニュー!ビーフンがフォークに絡まりやすくいっぱいすくえて食べやすいので◎
毎回少量ずつ茹でるのは手間なのでまとめて作っています。
- 調理時間:20分
- 調理法:お鍋で
- カロリー:47kcal
- 塩分:0g
※カロリーと塩分はキューブ1個の値です。
材料(キューブ8個分)
- お米100%ビーフン:100g
- サラダ油:少々
作り方
-
1.
ビーフンはたっぷりの熱湯で約7分間ゆで戻し、ザルにとり、水さらしをして充分に水気をきる。(基本のもどし方参照)
-
2.
水気をきったビーフンに少量のサラダ油をまぶす。
-
3.
ビーフンを約30gずつ、製氷容器のポケットに小分けにする。製氷容器かない場合は、小さめのタッパーをご使用下さい。容器にフタをして、冷凍庫で凍らせる。
-
4.
【電子レンジでの解凍方法】キューブと小さじ1の水を深めの容器に入れて、ラップし約1分間加熱して解凍して下さい。
【ボイルでの解凍方法】キューブを凍ったまま温めたスープやお湯の入った鍋に入れ、ほぐしながら再沸騰するまで加熱して下さい。
【フライパンでの解凍方法】大さじ1の水と凍ったままのキューブをフライパンに入れて蓋をして加熱して下さい。
ひとさじメモ
製氷容器に小分けにする際、くるりと丸めるようにまとめて入れると、ビーフンの端がツンツン飛び出さずに入れやすくなります。お子様の月齢や一食の食事量に合わせて1キューブの分量を調整して下さい。