ライスペーパーでエビワンタンスープ
調理時間:30分
カロリー:240kcal
塩分:2.2g
※ カロリーと塩分は1人前の値です。
ライスペーパーを使ったワンタンのスープレシピです。ぷるぷる食感のライスペーパーえびワンタンは、スープに入れたり、蒸し物にしたりアレンジが楽しめます♪エビの殻からダシをとった風味豊かなえびスープで、グルテンフリーに仕上げました。
材料(2人前)
| ライスペーパー:2枚 | |
|---|---|
| えび(殻付き):12尾 | |
| 白ねぎ:5㎝分(約12g) | |
| 卵:1個 | |
| 【A】酒:大さじ1(15g) | |
| 【A】水:300㏄(殻の10倍量) | |
| 【B】片栗粉:小さじ1(3g) | |
| 【B】塩:2つまみ | |
| 【C】ごま油:小さじ1(4g) |
| 【C】片栗粉:小さじ1/2(1.5g) | |
|---|---|
| 【D】オイスターソース:小さじ1/2(3g) | |
| 【D】塩:ひとつまみ | |
| ①米油:小さじ2(8g) | |
| ➁米油:小さじ1(4g) | |
| ■トッピング | |
| すだち:お好みで |
作り方
4
■えびワンタン
えびの身は【B】をよく揉みこみ、流水で洗い流す。
4等分に刻み、【C】で揉みこむ。
6
ひとさじ
メモ
えびの殻を使わず、鶏がらスープの素でスープを作っても簡単にできます。
先にえびを香ばしく炒めることにより、えびスープに香りを残します。
調味液【B】でえびを洗うことにより、えびの汚れを取り除きます。(小量の砂糖・重曹を入れるとさらに汚れが取れやすくなります)
調味液【C】で、少量のラードや卵白も一緒に揉みこむとプリプリ食感がさらにUPします♪
一日一レシピ編集長 獅子原
管理栄養士の資格を持つ。調理方法が面白く手軽なレシピ開発を得意とし、自ら動画の編集などもこなす。イケボ声優好きで、好きな食べ物は鯵の南蛮漬け。
出演歴:2024年関西テレビ「土曜はナニする!?」10分ティーチャー、読売テレビ「ピーチCAFE」、2023年NHK「あさイチ」 ライスペーパーの達人、2023年eo光チャンネル「ナジャ・グランディーバのチマタのハテナ」








