Kitchen
ケンミンキッチン料理教室
ビーフンを使ったお料理を作ってみませんか?
ケンミン食品では、神戸・東京の2会場にてケンミン食品の料理教室『ケンミンキッチン』を開催しております。ビーフンやライスペーパーなど、お米からできている製品で、手軽に家庭でお楽しみ頂けるメニューをご紹介します。
料理教室『ケンミンキッチン』の流れ
※時間は、午前開催の時間帯です。
10:00 料理教室開始(9:45〜受付開始)
- ・ご挨拶
- ・デモンストレーション
- ・クッキング開始
(スタッフが補助します♪) - ・ご試食
- ・商品のご紹介
- ・アンケートのご協力
12:00 料理教室終了
健民ダイニング風焼ビーフンを
参加者様全員に作って頂きます!
2品の調理後はご試食!
お土産もいっぱい♪
神戸 ケンミンキッチン料理教室 詳細
開催日 | 10月開催: 2023年10月24日(火) 11月開催: 2023年11月7日(火) |
---|---|
時間 | 10:00 ~ 12:00 (受付9:45 ~ ) |
場所 | 本社4階『KENMIN KITCHEN』(ケンミン・キッチン) (神戸市中央区海岸通5-1-1)(地図) |
参加費用 | おひとり様 1,000円(お土産をご用意しております) |
定員 | 8名(ご応募多数の場合は抽選とさせていただきます) |
メニュー | 焼ビーフン、生春巻き、スイーツの3品 ※メニューは予告なしに変更させていただく場合がございます。 |
応募方法 |
ご好評につき、応募を締め切りました。次回は1月開催です
※当選の結果は、応募締め切り後1~2営業日内に、当落に関わらず、ご連絡させていただきます。
|
オリジナルマグネットプレゼント企画
“ケンミン焼ビーフン号”に貼られているQRコードから申し込まれた方には、もれなく、オリジナルマグネットをプレゼントいたします。運が良かったら、健民ダイニング裏の駐車場に停まっているかも!?
《安全・安心への取り組みとお客様へのお願い》
- ・新型コロナウイルスの影響を鑑み、参加定員人数を減らし、グループでの調理から、ご自身で調理されたものを試食する形式に変更しております。また、試食時は対面しないよう席にパーテーションを設置しております。
- ・各所にアルコール消毒液を配置いたしますので、適宜ご使用ください。
- ・参加者のみなさまには、マスクの着用をはじめ、手洗いのご協力、咳エチケットのマナーのご配慮をお願いいたします。
- ・担当の社員についてもマスクを着用させていただきます。
- ・発熱や咳等がある場合や体調がすぐれない場合は、来社をお控え下さいますようお願いしております。
- ・ご自宅での来社前の検温、また来社時にも検温のご協力をお願いしております。
- ・食物アレルギーの有無につきまして、ご当選後に確認をさせていただきます。

開催スケジュール
4月 | 平日開催(ご好評につき受付を終了しました) |
---|---|
5月 | 平日開催(ご好評につき受付を終了しました) |
6月 | |
7月 | 土曜日開催(午前・午後) 7月1日開催(ご好評につき受付を終了しました) ★ビーフンアンバサダーさま限定企画会 7月中旬~下旬 |
8月 | ★台湾料理教室(午前) 【講師:中国料理研究家 三村佳代先生】(ご好評につき受付を終了しました) |
9月 | お休み |
10月 | 平日開催(午前)(ご好評につき受付を終了しました) |
11月 | 平日開催(午前)(ご好評につき受付を終了しました) |
12月 | ビーフンアンバサダーさま限定企画会 |
1月 | 平日開催(午前) |
2月 | 平日開催(午前) |
3月 | 平日開催(午前) |
※★印以外のレッスンメニュー
生春巻き2種、美味しい焼ビーフン、デザート(試食のみ)
※ビーフンアンバサダーとは、料理教室にご参加いただきました方を対象にご登録いただけるメンバー制度。新商品情報や限定情報をいち早く知れたり、モニターやアンケートにご協力いただいたり、メンバー限定企画へご参加いただけます。
※開催時期、開催内容やメニューは変更となる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
神戸会場のご紹介
エントランス
入口の扉を開くと、木目を基調とした明るくおしゃれで開放的な商談スペースが広がります。
ミーティングスペース
商談スペースでは、取引先を招いて試食会を行ったり、社員がランチや打ち合わせに活用しています。
こちらで調理した料理を試食して頂きます。
キッチン
商談スペースの隣には、主に開発担当者が使用するガラスで間仕切りされた、カウンターデザインのテストキッチンが広がります。調理している全員の視線が、キッチンの中央に集まる特徴的なカギカッコ型のキッチンです。お客様には、こちらのキッチンで調理して頂きます。
サブキッチン
テストキッチンの隣には、サブキッチンがあります。こちらは、主に営業部が使用するスペースで、営業担当者が客先へ持参する試食品などを調理を行います。
東京 スポーツジュニア食育コンシェルジュとのコラボイベント 開催中!!
開催日 | 全3回(2023年5月31日(水)・6月28日(水)・7月26日(水)) ※1回受講も可能です。 |
---|---|
時間 | 11:00 ~ 12:30(受付10:45~) |
開催日 と テーマ | 5/31(水) 『試合前の食事のポイントと焼ビーフンの基本レシピを一緒に作ろう』 6/28(水) 『疲労回復のポイントと焼ビーフンお弁当活用術』 7/26(水) 『補食の必要性と子どもでも作れる包丁いらずの焼ビーフンレシピ』 |
受講方法 | 【 方法1:対面 】 会場にお越しいただき、対面にて受講いただけます。 講師調理によるご試食もお召し上がりいただけます。 【 方法2:オンライン(Zoom) 】 zoomを利用したオンラインでの受講になります。直接講師にご質問いただく機会もございます。 ご自宅にビーフンをお届けしますのでご家庭で習ったレシピをお試しください。 【 方法3:ビデオ受講 】 予定の都合が合わない方におすすめ。 2023年8月末まで好きな時間に録画されたレッスン動画をご覧いただけます。 ご自宅にビーフンをお届けしますのでご家庭で習ったレシピをお試しください。 ※対面、オンラインでお申し込みの方も2023年8月末まで、レッスン動画をご覧いただけます。 |
内容 | スポーツや部活をしているお子さま、成長期のお子さまのお食事にお悩みの方向けに、 『スポーツジュニア食育コンシェルジュ』が手軽に、しっかり栄養が摂れる、レシピをご紹介します! 対面受講は試食もございます。 オンライン受講・ビデオ受講は、ご自宅にビーフンをお届けしますのでご家庭で習ったレシピがすぐに作れます! ●講師によるスポーツ栄養学講座(対面・オンライン共通) ●レシピのご紹介(対面・オンライン共通) ●ご試食(対面のみ。オンラインの方には焼ビーフン送付) ●お土産(対面のみ) |
開催場所 |
【 対 面 】 ケンミン食品東京支店(横浜市鶴見区汐入町1-34-24) 【オンライン】 お申し込み後、zoomのURLをご連絡します。 |
定員 |
【 対 面 】 6名(ご応募多数の場合は抽選とさせていただきます) 【オンライン】 100名 |
参加費 |
全3回受講 3,500円(税込) (3回分焼ビーフン・受講料込み) 1回受講 1,500円(税込) (1回分焼ビーフン・受講料込み) |
応募方法 |
![]() |
応募締切 | 第1回目 5/31(水)講座の応募締め切り 【 対 面 】 5月22日(月) 【オンライン】 5月30日(火) 第2回目 6/28(水)講座の応募締め切り 【 対 面 】 6月19日(月) 【オンライン】 6月27日(火) 第3回目 7/26(水)講座の応募締め切り 【 対 面 】 7月17日(月・祝) 【オンライン】 7月25日(火) 参加予定の認定講師のご紹介 ![]() ![]() |
外観
木目を基調とした明るい外観です。木の格子に描かれたケンミン坊やが目印です。
エントランス
入口の扉を開くと木の壁に描かれた坊やが皆さまをお待ちしております。奥に3階キッチンへつながる階段があります。
キッチン
室内全体を見渡せるアイランドキッチンです。お客様にはこちらのキッチンで調理して頂きます。
ミーティングスペース
お客様にはこちらで調理したお料理を試食して頂きます。
ミーティングスペース
キッチンの横にキャンプ場をイメージした開放感あるスペースが広がります。
KENMIN KITCHEN
ご紹介ショートムービー
ケンミン社員がKENMIN KITCHENについてご紹介しております!
KENMIN KITCHEN
〜ケンミン焼ビーフンの作り方〜
ご紹介ムービー
こちらの動画では、普段のKENMIN KITCHENとは違う、ご家庭で簡単に調理できるケンミン焼ビーフンの作り方を紹介しております。
VISSEL神戸の伊藤 元太選手・安井 拓也選手・前川 黛也選手にも焼ビーフンチャレンジしていただいていております!
ぜひご覧ください!
KENMIN KITCHEN
〜電子レンジで作る!
1/3日分野菜の焼ビーフン〜
ご紹介ムービー
こちらの動画では、おなじみのケンミン焼ビーフンをP電子レンジでの作り方でご紹介!
1/3日分の野菜が簡単に摂れるので、野菜不足解消にオススメ♪
ぜひご覧ください!