Recipe
米めんレシピ
ケンミンの豊富なラインナップで作る美味しいレシピ、更新中!
レシピを探す
キーワードで探す
キーワードで探す
おうちで簡単!宮崎ケンミン焼ビーフン
2月10日は「宮崎地頭鶏の日」です!お米100%ビーフンを使用して、おうちでも簡単に人気の限定販売冷凍食品「宮崎ケンミン焼ビーフン」の味を再現することができます♪ピーマンの甘みとゆずこしょうの風味がアクセントになっています♪
【47都道府ケンミンプロジェクトで2021年に宮崎県と共同開発した「宮崎ケンミン焼ビーフン」の発売記念レシピ】
宮崎地頭鶏の炭火焼きをメインにしたビーフンです。具材には生産量が全国第2位を誇るピーマンを1袋使用し、味を引き立てています。
鶏肉の旨味と炭火焼の風味がしっかりと香る、お酒にも合う絶品ビーフンです♪
- 調理時間:15分
- 調理法:フライパンで
- カロリー:498kcal
- 塩分:3.8g
※カロリーと塩分は1人前の値です。
材料(1人前)
- ケンミンお米100%ビーフン:1/2袋(75g)
- ピーマン:4~5個(80g)
- 鶏炭火焼き:30g
- (冷凍や真空の調理品を使用します)
- たまねぎ:1/4個(50g)
- 米油(ビーフン用):大さじ1/2(6g)
- 米油(具材用):大さじ1/2(6g)
- 調味料A
- 料理酒:大さじ2(30g)
- 鶏がらスープの素:小さじ2(5g)
- ゆずこしょう:小さじ1/2(2.5g)
- 砂糖:小さじ1/3(1g)
- レモン果汁:適量(1g)
- おろしにんにく:適量(0.5g)
- 白こしょう:適量
- ※すべて混ぜ合わせる
作り方
-
1.
ピーマンは縦切り、たまねぎは大きめにスライス、鶏炭火焼き は大きければ一口大に切っておく(冷凍や真空の調理品を使用します)。Aの調味料はすべて混ぜ合わせておく。
-
-
2.
沸騰したお湯にビーフンを入れて4分ゆでる。ゆであがったら水洗いをして水気を切る。
-
-
3.
フライパンにビーフン用の米油(大さじ1/2)とビーフンを絡めて広げる。(※ここではまだ火はつけない。)
火をつけ、【中火】でビーフンの表面を焼く。パチパチ音がしたら静かにひっくり返す。これを約1~2分間繰り返し、器に取り出す。 -
-
4.
温めたフライパンに具材用の米油(大さじ1/2)を熱し、鶏炭火焼きを入れてサッと炒める。
-
-
5.
炒めたら、ピーマン・たまねぎ・調味料Aを入れて【中火】でさらに炒める。
-
-
6.
ゆでたビーフンを入れて、汁気がなくなるまで炒め合わせたら完成。
-
-
ひとさじメモ
ピーマン・たまねぎは大きめのスライスカットにすることで、ボリューム感がでます。
先に、鶏炭火焼きを油と炒めることで、油に炭火の香りが移り、風味がさらに広がります♪