Recipe
米めんレシピ
ケンミンの豊富なラインナップで作る美味しいレシピ、更新中!
レシピを探す
キーワードで探す
キーワードで探す
レタスで包んで食べる!肉味噌カレービーフン
- 料理のタイプで選ぶ:エスニック・アジア
- 食材で選ぶ:豚肉
- 食材で選ぶ:ひき肉
- 食材で選ぶ:野菜
- 調理時間で選ぶ:~15分
- アレルギー対応レシピ
- グルテンフリー
- 一日一レシピ
- 商品で選ぶ:お米100%ビーフン
カレー風味の肉味噌ビーフンをシャキシャキのレタスで包んで♪短時間で簡単にグルテンフリーな一品が完成します。ビーフンが入ることでレタス包みがボリュームアップしますよ♪
【ママ社員考案レシピ】
いつもと少し違う味と具材の焼ビーフンを作ったところ、我が家の子どもに大好評!レタスがあまり好きではない子どもでも、このレシピならモリモリ食べてくれます♪ビーフンにしっかりとしたカレーの味がついているので、ご飯のおかずとしてもOK!自宅にある食材で簡単に作れます。
- 調理時間:15分
- 調理法:フライパンで
- カロリー:543kca
- 塩分:2.8g
※カロリーと塩分は1人前の値です。
材料(1人前)
- ケンミン お米100%ビーフン:50g
- レタス:2枚
- 豚ひき肉:100g
- にんにく:1/3片(1.7g)
- 塩こしょう:適量
- 米油:小さじ1(6g)
- 調味料A
- ナンプラー:小さじ2(12g)
- みりん:小さじ2(12g)
- 砂糖:小さじ2(6g)
- カレー粉:小さじ1(2g)
- ※全て混ぜ合わせる
作り方
-
1.
レタスは肉味噌ビーフンが包めるくらいの大きさにちぎっておく。豚ひき肉は塩こしょうで下味をつけ、にんにくはみじん切りにする。調味料Aは混ぜ合わせておく。
-
-
2.
沸騰したお湯にビーフンを入れて6~7分ゆでる。ゆであがったらしっかり水洗いをして水気をしぼる。
-
-
3.
温めたフライパンに米油(小さじ1)を熱し、にんにくを炒める。にんにくの香りが出てきたら、豚ひき肉を加えて炒める。
-
-
4.
ひき肉に火が通ったら 調味料Aを加え、軽く水分が残る程度まで加熱する。ゆでたビーフンを入れ、全体を絡めながら炒める。
-
-
5.
レタスで肉味噌ビーフンを包んでお召し上がりください。
-
ひとさじメモ
レシピはグルテンフリーで作りましたが、小麦の使用にこだわらない場合は、ナンプラーを濃口醬油大さじ1に変更してもokです。スパイシーな味付けが好みであれば砂糖を少し減らしたり、カレー粉を増やしてください。肉味噌は作り置きもできるので、お弁当の1品にもおすすめです。トマトや炒めたエビを添えるなど添える具材もアレンジして楽しんでみてください!
※このレシピは特定原材料(卵、乳、小麦、えび、かに、そば、落花生)を含まない材料、アレルギー対応の調味料を使用したメニューです。お手元の材料、調味料によってはアレルゲンが含まれることがありますので、原材料表示を確認するなど充分ご注意ください。