| ビーフンのケンミン食品

KENMIN KITCHEN みんなのレシピ

簡単・定番のミートソースパスタレシピ!【基本の作り方】

調理時間:10分
調理法:電子レンジ
カロリー:675kcal
塩分:4.2g
※ カロリーと塩分は1人前の値です。

電子レンジで簡単に作れるミートソースをかけたライスパスタレシピです。ミートソースはケチャップと豆乳、中濃ソースを使用しグルテンフリー!ライスパスタのもちもち食感とよく合います♪

このレシピで使用した商品
ライスパスタの商品情報
このレシピで使用した商品
ライスパスタの商品情報

材料(1人前)

ライスパスタ:80g
■ミートソース
【A】合いびき肉:100g
【A】ミニトマト:5個
【A】トマトケチャップ:大さじ2(30g)
【A】中濃ソース:大さじ2(36g)
【A】豆乳:大さじ1(15g)
【A】砂糖:小さじ1(3g)
【A】黒こしょう:適量
■トッピング
パセリ:適量

作り方

1

合いびき肉は黒こしょうを多めに振っておく。
ミニトマトは半分に切り、パセリはみじん切りにする。

2

鍋に1Lのお湯を沸かし、塩(小さじ1)を入れる。
ふつふつとした火加減でライスパスタを6分ゆでる。
ゆで上がったらザルにとり、すばやく湯切りをする。

3

耐熱の容器に【A】の材料を混ぜて入れ、ラップをせずに電子レンジで加熱する。
【500W:3分30秒 or 600W:3分 or 1000W:1分50秒】

4

ライスパスタの上からミートソースをかけ、パセリをトッピングする。

ひとさじ
メモ

かくし味の中濃ソースがミートソースのコクと旨味を引き立てます。中濃ソースをウスターソースに置き換えて作っていただくとより酸味が引き立ちフルーティーな味となります。
※中濃ソース等の調味料は小麦が使用されている場合がありますので、使用される調味料のアレルギー表示をご確認ください。

石井達也&裕加先生

食研究家
石井達也&裕加先生
食材や酒の相性研究、食育教室、テレビ出演など幅広く活躍中。「体験すること」を大事に活動され、料理とお酒の相性の幸福感、素材の味を強くする調理法など、体験を通して感激するおいしさを伝える活動をつづけてらっしゃいます。

トマト缶・ミートソースを使った簡単レシピ