Recipe
米めんレシピ
ケンミンの豊富なラインナップで作る美味しいレシピ、更新中!
レシピを探す
キーワードで探す
キーワードで探す
ビーフンのタルティーヌ仕立て ~ブルーベリーソースのポークロール~
ビーフンでごちそうのタルティーヌ仕立てに。お米の香りが引き立つようにカリッと香ばしく焼いたビーフンの上に、バターを使わず裏ごししたあっさり・クリーミーなマッシュポテトを重ねて。フルーティーなブルーベリーソースでワインカラーに仕上げたりんごポークロールが相性抜群です。
【江上料理学院さまコンテスト優秀賞作品のレシピ】
カラフルでテーブルの上を華やかに演出できるフランスの片手で食べられるオープンサンド「タルティーヌ」をイメージし、ビーフンをバゲットに見立てたレシピです。ブルーベリーソースがたっぷりなので、フィンガーフードというより ビストロでナイフとフォークでいただく、冬が旬のりんごも組み合わせたごちそう感あふれるビーフン料理にしました。クリスマスや年末、カジュアルなおうちパーティーにもおすすめです。
- 調理時間:60分
- 調理法:お鍋とフライパンで
- カロリー:325kcal
- 塩分:2.2g
※カロリーと塩分は1人前の値です。
材料(4人前)
- ■ビーフンのタルティーヌ
- ケンミン お米100%ビーフン:75g(1/2袋)
- プロセスチーズ:30g(約2個)
- サラダ油:大さじ1/2(6g)
- 濃口醤油:小さじ1/2(3g)
- 黒こしょう(粗びき):小さじ1/2(約2g)
- 塩:適量
- ■マッシュポテト
- 男爵じゃがいも:150g(約1個)
- 生クリーム(植物性):40cc
- 塩:適量
- 白こしょう:適量
- 乾燥パセリ:適量
- ■りんごのポークロール
- 豚肩ロース肉(薄切り):4枚(80g)
- りんご:約1/2個(約100g)
- サラダ油:適量
- 塩:適量
- 白こしょう:適量
- 片栗粉:適量
- ■ブルーベリーソース
- ブルーベリージャム(粒入り):100g
- 米酢:80㏄
- 濃口醤油:大さじ2.5(45g)
- 水:80㏄
- ■トッピング
- ケンミン お米100%ビーフン(素揚げ焼き):適量
- りんご(皮付き・薄切り):適量
- 乾燥パセリ:適量
作り方
-
1.
■ビーフンのバゲット
プロセスチーズは約1㎝の角切りにする(目安:1個当たり12等分)。
■マッシュポテト
男爵じゃがいもは皮をむいた後、一口大にカットして水にさらしておく。
■ポークロール
りんごは幅1㎝の棒状にカットする。
※りんごの丸みがある部分は飾り用に薄切りにしましょう。 -
-
2.
■ビーフンのタルティーヌ
沸騰したお湯にビーフンを入れて4分ゆで、ゆであがったら水洗いをせずゆるめに水気を切ってビーフンをボウルに移す。ゆでたビーフンとサラダ油(大さじ1/2)を和えた後、濃口醤油・黒こしょう・塩で和える。 -
-
3.
下味をつけたビーフンを4等分に分け、クッキングシートの上で厚み1㎝の楕円形のドーナツ型に成形した後、チーズを均等(目安:6個ずつ)に乗せる。温めたフライパンの上にクッキングシートごとのせ、【中火~強めの中火】でしっかりと焼き色がつくまでビーフンを両面焼く。
※片面焼いたら、崩れないように丁寧にフライ返しでいったん取り出し、新しいクッキングシートをかぶせて反転させ、反対側もしっかり焼きましょう。 -
-
-
4.
■マッシュポテト
じゃがいもを鍋で水から約7分ゆで、裏ごしをする。裏ごししたら、生クリームを少しずつ加えながら混ぜる。 -
-
マッシュポテトが滑らかになったら、塩・白こしょうで味を調えて乾燥パセリで彩りよく仕上げる。
※味付けは軽くでOKです。 -
-
5.
■りんごのポークロール
豚肉を広げて塩・白こしょう・片栗粉を振り、棒状にカットしたりんご2本を芯にしてしっかりと巻く。 -
-
温めたフライパンにサラダ油(適量)を熱し、ポークロールの巻き終わりを下にして両面焼く。全体に焼き色がついたら、一旦とりだしておく。
※豚肉がはがれやすい場合はつまようじ等で留めておきましょう。 -
-
6.
同じフライパンにブルーベリーソースの調味料をすべて入れ、【中火】でソースを加熱する。
-
-
ブルーベリーソースが温まったら、取り出したポークロールを同じフライパンにもどす。ソースに適度なとろみがつき、全体がワイン色に色づくまで【弱火】で煮詰める。
※ソースはすぐにとろみがつくので火加減を注意しましょう。 -
-
7.
盛り付け
盛り付け用のお皿にビーフンのバゲットを盛り、マッシュポテトを平らにしてのせる。マッシュポテトの上にりんごのポークロールをのせ、たっぷりとブルーベリーソースを上からかける。
トッピングに揚げ焼きにしたビーフンや乾燥パセリ、薄切りにしたりんごなどで飾り付ける。 -
-
ひとさじメモ
ビーフンに下味をつける際は、ビーフンが固まらないように素早く和えましょう。
ビーフンのバゲットをドーナツ型に成形することで、ビーフンのお米の香ばしさとクリスピーな食感が長続きしやすくなります。
マッシュポテトは裏ごしをするひと手間を加えるだけで、滑らかさがUPします。
ブルーベリーソースはおもてなし感が出るようにフレッシュ感あふれる粒入りのブルーベリージャムを使用します。