Recipe
米めんレシピ
ケンミンの豊富なラインナップで作る美味しいレシピ、更新中!
レシピを探す
キーワードで探す
キーワードで探す
中華サラダビーフンのおすすめおうちレストラン
豆板醤とマヨネーズの相性抜群!ビーフンがあっという間におしゃれサラダに早変わり!ボウルで和えて盛り付けるだけの簡単調理!
【中国料理研究家 三村佳代さま考案レシピ】
外食に行きにくい環境の中、おうちで手軽に中華レストラン気分を味わってほしいと思い考えました。
豆板醤でピリ辛に仕上げているので、ぜひビール片手にお楽しみください♪
- 調理時間:15分
- 調理法:お鍋で
- カロリー:364kcal
- 塩分:2.0g
※カロリーと塩分は1人前の値です。
材料(1人前)
- ケンミン お米100%ビーフン:50g
- マグロ切り落とし:3~4切れ
- きゅうり:縦半分量
- かいわれ(サラダセロリ・パクチーなど):適量
- マヨネーズ:10g(大さじ2弱)
- 豆板醬:5g(小さじ1弱)
- 醤油糀:10g(大さじ1/2)
- 砂糖:6g(小さじ2)
- 酢:6g(小さじ1強)
- ごま油:2g(小さじ1/2)
- ※すべて混ぜ合わせる
- 黒こしょう:適量
- 牛乳パック:1箱
マヨ豆板醬ソース
作り方
-
1.
きゅうりはピーラーを使って縦に薄切りにする。(6枚程度)。かいわれは包丁で2~3cmに切る。牛乳パックで直径約8cm、高さ約5cmの輪を作っておく。
-
-
2.
ビーフンをお湯がフツフツとなる火加減で4分間ゆがき、4分後ザルにとり、流水でよく冷やしてしっかり水気を切る。
-
-
3.
マヨ豆板醬ソースの調味料をボウルに混ぜ合わせる。スプーン1杯程度のソースを別に取っておく(マグロにかける用)。
-
-
4.
マヨ豆板醬ソースが入ったボウルにゆでたビーフンを入れ、ビーフン全体的にソースがからむように混ぜ合わせる。
-
5.
お皿の中央に牛乳パックを置きビーフンを敷き詰め、そっと外し、きゅうりを巻きつける。
-
-
-
6.
上にマグロをトッピングし、スプーン1杯分取っておいたマヨ豆板醬ソースをかけ、かいわれを散らし、黒こしょうを適量振る。
-
-
ひとさじメモ
醤油糀を入れることで、簡単にコクが出すことができます。
辛い物が苦手な方は豆板醤の量を減らしてください。
盛り付けにひと手間加えるだけでレストラン風に♪
中国料理研究家 三村 佳代(みむら かよ)
新型コロナウイルス蔓延を機に人生を見つめ直し
「中華料理で人を幸せにしたい」と強く思うようになる。
自身の夢に挑戦するため、12年半勤めた銀行を昨年思い切って退職。
2021年7月に「中華×美容×お金」が一度に学べる
"忙しい人を美しい人に導く"をコンセプトに、
オンライン美・中華料理教室Éclat Shifu(エクラ シーフ)を開業。
三村さまについて詳しくはこちら ⇒https://lit.link/kayomimura