ライスペーパーお好み焼き!電子レンジで作れる人気の簡単レシピ
 
      調理時間:15分
                  
              カロリー:160kcal
                  塩分:1.3g
              ※ カロリーと塩分は1本分の値です。
      
                生地作りは不要で、簡単・時短調理のお好み焼きができます!フライパン・油も使わず、中に包む具材は電子レンジで作ります。小麦不使用のソースを使うと、グルテンフリーのメニューにもなります♪おもてなしの一品にもおすすめです。
              
材料(2本分)
| ケンミン ライスペーパー:2枚 | |
|---|---|
| 【具材】 | |
| 豚ばら肉:1枚(約30g) | |
| もやし:50g | |
| キャベツの千切り:50g | |
| 卵:1個 | |
| かつお節(粉):適量 | |
| 青ねぎ:適量 | 
| ソース:たっぷり | |
|---|---|
| (グルテンフリーのもの) | |
| 塩こしょう:適量 | |
| ■お好みで | |
| マヨネーズ:適量 | |
| 青のり:適量 | 
作り方
2
4
 
              ライスペーパー1枚を水に浸してもどす。(目安:20~30秒程度)
柔らかくなりはじめたら引き上げる。
●ライスペーパーのもどし方について詳しく解説
5
6
☆補足☆
 ライスペーパーお好み焼きをフライパンで焼くと(油:大さじ1)、外はカリカリ・中はモッチリして美味しいですよ♪
ひとさじ
メモ
                    豚ばら肉は塩こしょうをしっかりめにかけて、下味をつけましょう。ゆでたビーフンをソースで味付けしたものを入れていただくと、広島焼き風にもなります。グルテンフリーを気にされない方は、天かすを入れるとサクサク食感がUPするのでおススメです。
 
          
          
       
						 
      
      




 
                             
                             
                            