~タイ風スパイシートマトミートソースで食べる~ アジアンパスタ
トマトとひき肉のスパイシーなミートソースをビーフンにかけたアレンジレシピ!
トマトの酸味と唐辛子の辛さがクセになる料理です♪
トマトソースにエシャロットとナンプラーを入れるだけで、手軽に本格タイ風料理が味わえますよ♪
【タイ工場で働く日本人開発責任者のレシピ】
タイ現地で日常食として食べられているスパイシーなトマトミートソースは「ナムプリックオーン」と呼ばれています。
ナムプリックオーンは、野菜などをディップして食べますが、ビーフンとも相性抜群です!
※ナム=水、プリック=タイの唐辛子、ナムプリックはタイで非常に親しまれている調味料で、ナムプリックオーンはその1種です。
材料(1人前)
| お米100%ビーフン:50g(1/3袋) | |
|---|---|
| 豚ひき肉:50g | |
| トマト:100g(約1個) | |
| エシャロット:3片 | |
| にんにく:2片(10g) | |
| 唐辛子:4本 | |
| 食塩:2g(小さじ1/2弱) |
| 砂糖:大さじ1(9g) | |
|---|---|
| ナンプラー:小さじ1/2(3g) | |
| 米油:大さじ2(24g) | |
| 水:100cc | |
| パセリ:少々 |
作り方
2
沸騰したお湯にビーフンを入れ、4分ふつふつとした火加減でゆでる。
ゆであがったら水洗いをしてしっかりと水気を切る。
●ビーフンのゆで方についてはこちら
●動画で詳しく解説
ひとさじ
メモ
タイ料理に欠かせない香味野菜『エシャロット(たまねぎで代用可)』とにんにく、唐辛子を茶色く色付くまでしっかりと炒めることでよりタイ料理らしい香りを引き出すことが出来ます。
ビーフンの代わりにライスパスタでも美味しくお召し上がり頂けますよ♪
注意
※このレシピは特定原材料8品目(卵、乳、小麦、えび、かに、そば、落花生、くるみ)を含まない材料を使用したメニューです。お手元の材料、調味料によってはこれらの8品目のアレルゲンが含まれることがありますので、原材料表示を確認するなど充分ご注意ください。
※食物アレルギーは個人差が大きく、症状には充分ご注意の上、個々のアレルギーの状態に合わせてご利用ください。
ケンミンキッチン 一日一レシピ
ケンミン食品が毎営業日お届けするレシピ配信企画「ケンミンキッチン 一日一レシピ」です。ケンミン食品社員から有名シェフ、学生から留学生までバラエティーに豊かなビーフンレシピを配信中。
![お米100% ビーフン [150g]](../files/item/okomehyaku.webp)




