豆乳でまろやか♪中華コーンスープビーフンのレシピ
調理時間:30分
カロリー:384kcal
塩分:3.3g
※ カロリーと塩分は1人前の値です。
簡単に野菜がたくさん摂れる汁ビーフンです。
女性に人気の豆乳を使って、優しくてあたたかい一品に♪
残り野菜を使っても簡単にできますよ◎
【日本小児臨床アレルギー学会 小児アレルギーエデュケーター 管理栄養士 長谷川先生 監修レシピ】
鍋に順番に材料を加えていくだけで作る、あったか汁ビーフンです。
ビーフンを別ゆでせずに、ひとつの鍋で一緒に煮込むことでビーフン由来のとろみがでて食べやすくなりますよ。
材料(2人前)
| お米100%ビーフン:100g | |
|---|---|
| ★キャベツ:大2枚(120g) | |
| ★もやし:1/4袋(60g) | |
| ★たまねぎ:中1/4個(40g) | |
| ★にんじん:中1/5本(20g) | |
| ★ニラ:3~4本 | |
| コーン:大さじ4 | |
| にんにく:1片(5g) | |
| 生姜:1片(10g) | |
| 干ししいたけ(スライス):約10枚(3g) |
| 豆乳:150ml | |
|---|---|
| 水:600㏄ | |
| ごま油:大さじ1(12g) | |
| ■調味料A | |
| 【A】鶏がらスープの素(顆粒):小さじ2(5g) | |
| 【A】和風だしの素(顆粒):小さじ1(2.5g) | |
| 【A】酒:大さじ2(30g) | |
| 【A】塩:小さじ1/2(2.5g) |
作り方
注意
※このレシピは特定原材料8品目(卵、乳、小麦、えび、かに、そば、落花生、くるみ)を含まない材料を使用したメニューです。お手元の材料、調味料によってはこれらの8品目のアレルゲンが含まれることがありますので、原材料表示を確認するなど充分ご注意ください。
※食物アレルギーは個人差が大きく、症状には充分ご注意の上、個々のアレルギーの状態に合わせてご利用ください。
長谷川実穂先生
日本小児臨床アレルギー学会 小児アレルギーエデュケーター 管理栄養士
長谷川実穂先生
管理栄養士、小児アレルギーエデュケーター。昭和大学病院小児科研究補助員。「子供が喜ぶ食物アレルギーレシピ」(成美堂出版)など多数の栄養監修、「学校給食における食物アレルギー対応指針」(文部科学省)作成にも携わり、保育所や子ども食堂などで研修を行うなど、地域でも幅広く活動している。
https://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/docs/2021041500029/files/20210830_allergy_taiokensyu.pdf
![お米100% ビーフン [150g]](../files/item/okomehyaku.webp)





