炊飯器とビーフンで作る カオマンガイのレシピ
調理時間:60分
カロリー:1194kcal
塩分:6.9g
※ カロリーと塩分は全量の値です。
タイ米の代わりにビーフンを使ってパラパラに♪タイのメジャーメニュー「カオマンガイ」を簡単再現!カリカリに焼いた鶏モモ肉の旨味をビーフンに吸わせて、ソースで味変しながら食べる一品です。
【健民ダイニングシェフ考案】
調味料を少なくして、お米100%ビーフンの香りと具材の旨みを引き立たせました。カオマンガイを作った時に、ビーフンでも出来ると思いレシピを作りました。
材料(4人前)
| お米100%ビーフン:1袋(150g) | |
|---|---|
| 鶏もも肉:1枚(300g) | |
| にんじん:約1/2本(50g) | |
| いんげん:約6本(50g) | |
| ■調味料A | |
| 【A】ハチミツ:小さじ1(7g) | |
| 【A】濃口醤油:小さじ1(6g) | |
| 【A】塩:ふたつまみ(2g) | |
| ■調味料B | |
| 【B】青ねぎ:10g | |
| 【B】コンソメ顆粒:8g | |
| 【B】おろしにんにく:小さじ2(10g) | |
| 【B】おろし生姜:小さじ2(10g) | |
| 【B】水:500㏄ | |
| ■つけだれ① | |
| すりおろしたきゅうり(水気を絞っておく):15g | |
| マヨネーズ:大さじ1(12g) |
| ■つけだれ② | |
|---|---|
| スイートチリソース:大さじ3(54g) | |
| ナンプラー:小さじ1(6g) | |
| ■つけだれ③ | |
| 白ねぎ(みじん切り):大さじ2 | |
| 塩:小さじ1/2(2.5 g) | |
| ごま油:小さじ1/2(2 g) | |
| ■つけだれ④ | |
| 白ねぎ(みじん切り):小さじ1 | |
| パクチー:5g | |
| ナンプラー:大さじ1(18 g) | |
| レモン汁:大さじ1/2(7.5 g) | |
| 砂糖:大さじ1/2(4.5 g) | |
| 一味唐辛子:1.5g |
作り方
5
各つけだれをよく混ぜてお好みで味の変化を楽しみください。
※つけだれ③は塩とごま油を合えたら、少し休ませると味がなじんで良くなります。
![お米100% ビーフン [150g]](../files/item/okomehyaku.webp)




