かぼちゃとシャケのKONGARIきつね太巻き

秋鮭とかぼちゃなど秋が旬の食材を使ったビーフンメニュー♪油揚げで包んでおもてなしにぴったりな可愛い料理です♪
【江上料理学院さまコンテスト優秀賞作品のレシピ】
テーマ:おもてなしにも食べたい秋のビーフン料理
コンセプトは、子どもとお母さんたちの集まりです。子どもも一緒に作れる楽しさを考えたり、話が止まらないママたちのために一口サイズにしたり、家で簡単に作れるように、身近にある食材を選びました。
試作を重ね、食べやすさや食感にこだわり、結果として小腹満たしやおつまみにもなる最高のレシピが完成しました!
かぼちゃ✖️チーズは子ども
かぼちゃ✖️シャケ✖️チーズは女性
油揚げは男性やご年配など、みなさんが好きな食材を想像し入れてみました。
材料(4人前)
お米100%ビーフン:300g | |
---|---|
かぼちゃ:300g | |
・ビーフンのゆで汁:200㏄ | |
秋鮭:2切れ | |
・酒:大さじ1(15g) | |
・オリーブオイル:大さじ1(12g) | |
ほうれん草:1袋(約200g) | |
・塩:小さじ1(5g) |
とろけるチーズ:180g | |
---|---|
牛乳:200㏄ | |
コンソメ:1個(5g) | |
油揚げ:10枚 | |
塩こしょう:少々 |
作り方
1
2

沸騰したお湯にビーフンを入れ、ふつふつとした火加減で5分ゆでる。
※ゆで汁を200㏄とっておく。
ゆであがったら水洗いをして、しっかりと水気を絞る。
●ビーフンのゆで方についてはこちら
●動画で詳しく解説
ひとさじ
メモ
かぼちゃやほうれん草は、大きさにより電子レンジで加熱する時間を調整してください。
かぼちゃを裏漉しすることで、よりなめらかになりビーフンに絡まりやすくなります。
鮭は、煮詰める時にほぐれるため、粗くほぐす程度でOKです。
油揚げは油抜きをせずに使用することで、焼く時にフライパンに油をひかなくて済みます。
【アレンジ方法】
・だしで煮込んで煮物風
・トマトでさっぱりイタリアン風
・カレー風味でガッツリ男飯
・そら豆ポタージュで爽やかに
など、色々な方法を楽しめます。
その他にも、中身の具材をゆでた人参やインゲンなどに変えたり、かけるソースを変更するだけでもさまざまなバリエーションが生まれるのでお子さまだけでなく、大人の方も楽しめます。
■ソース
・坦々肉味噌で汁なし坦々麺風
・マヨ×ソースでお好み風
・ケチャ×マヨでオーロラ風
・わさび醤油で海鮮風
など…!

江上料理学院
1931年1月開設 楽しみながら実力がつく家庭料理の専門学校。食文化を通して、日本料理・西洋料理・中華料理、おもてなしのテクニックやテーブルマナーなど幅広く学べる。全国料理学校協会加盟校で、全国料理技術検定の級を取得することが可能。
https://www.egami-cooking.co.jp/