| ビーフンのケンミン食品

KENMIN KITCHEN みんなのレシピ

秋の食材香る!豆乳カレーケンミンショー

調理時間:30分
調理法:お鍋
カロリー:444kcal
塩分:2.1g
※ カロリーと塩分は1人前の値です。

ビーフンにクリーミーな豆乳カレーソースをかけた、秋色満点なカレービーフンレシピです。カレー粉を使ってグルテンフリーに、豆乳・みそを使ってコクをプラスした マイルドな辛さのカレービーフンです♪
【江上料理学院さまコンテスト優秀賞作品のレシピ】
豆乳担々スープはだんだんとメジャーになってきているので、辛味をスパイシーなカレーに置き換えてレシピを考えてみました。

このレシピで使用した商品
お米100% ビーフンの商品情報
このレシピで使用した商品
お米100% ビーフンの商品情報

材料(3人分)

お米100%ビーフン:1袋(150g)
豚ひき肉:130g
たまねぎ:1/4個(50g)
かぼちゃ:100g
赤パプリカ:1/2個
きのこ類:1/2パック
(しめじ・まいたけなど)
チンゲン菜:1枚
カレー粉:大さじ1弱(5g)
米油:適量
 
【A】カレー粉:大さじ1/2(3g)
【A】酒:小さじ1/2(2.5g)
【A】塩こしょう:適量
 
【B】豆乳:400ml
【B】コンソメ顆粒:小さじ1強(5g)
【B】みそ:小さじ1/2

作り方

1

たまねぎはみじん切り、かぼちゃは一口サイズにカットしておく。
パプリカは幅1㎝の薄切り、きのこは石づきをとり、ほぐしておく。
チンゲン菜はサッとゆでて流水で冷やしておく。

2

温めた鍋に米油(大さじ1/2)を熱し、豚ひき肉・たまねぎを炒める。
しっかり炒めたら、【A】を加えてさらに炒める。

3

【B】を入れて沸騰させないように加熱しながら味を調える。

4

別の温めたフライパンに米油(大さじ1/2)を熱し、かぼちゃ・パプリカ・きのこ類をそれぞれ炒める。

5

別の鍋で沸騰させたお湯にビーフンを入れ、ふつふつした火加減で2分ゆでる。
ゆであがったら水洗いをして、ビーフンを絞ってしっかりと水気を切る。

6

別のフライパンに米油(大さじ1)を熱し、カレー粉(大さじ1弱)を溶かす。ゆでたビーフンを入れて全体をなじませる。

7

器にビーフンを盛り、鍋のカレーを上からかける。
焼いた野菜・チンゲン菜をトッピングする。

ひとさじ
メモ

豆乳は沸騰させると分離してモロモロの状態になりますので、沸騰させないように火加減に注意してください。

ケンミンキッチン 一日一レシピ
ケンミン食品が毎営業日お届けするレシピ配信企画「ケンミンキッチン 一日一レシピ」です。ケンミン食品社員から有名シェフ、学生から留学生までバラエティーに豊かなビーフンレシピを配信中。

人気のカレーレシピ