| ビーフンのケンミン食品

KENMIN KITCHEN みんなのレシピ

ケンミン焼ビーフンをカレー味にアレンジした簡単レシピと作り方

ケンミン焼ビーフンをカレー味にアレンジした簡単レシピと作り方
調理時間:10分
調理法:フライパン
カロリー:555kcal
塩分:4.2g

いつものケンミン焼ビーフンに飽きたら、簡単アレンジでマンネリ解消!
ケンミン焼ビーフンの人気No.1アレンジメニューは、カレー粉とオイスターソースをちょい足しするだけで、食欲そそるスパイシーな風味に大変身します。
もともと鶏だし醤油のしっかりした味がついているので、少量の調味料でも味がきまるのがポイント。
忙しい日でも手軽に作れて、家族みんなが喜ぶ焼ビーフンのアレンジレシピです。
カレー粉の香りとオイスターソースのコクが絡んだ美味しさをぜひお試しください♪

材料(1人前)

ケンミン焼ビーフン:1袋
豚ばら肉:2枚(60g)
キャベツ:1枚(50g)
たまねぎ:1/6個(35g)
にんじん:1/8本(20g)
ピーマン:1/4個(13g)
むきえび:3尾
米油:大さじ1/2(6g)
■調味料A
【A】カレー粉:小さじ1/2強~
【A】オイスターソース:小さじ1/2(3g)
 (濃口醤油でも可)
【A】水:200cc

作り方

1

ケンミン焼ビーフンをカレー味にアレンジした簡単レシピと作り方_作り方

豚肉は一口大に切る。キャベツ・たまねぎ・にんじん・ピーマンは細切りにする。
えびは背ワタをとる。

2

ケンミン焼ビーフンをカレー味にアレンジした簡単レシピと作り方_作り方

温めたフライパンに米油(大さじ1/2)を熱し、豚肉を一枚ずつ並べる。
その上にビーフン→野菜を順にのせる。えびはフライパンの空いたところに並べて入れる。
【A】を入れ、ふたをして3分加熱する。【中火】

3

ケンミン焼ビーフンをカレー味にアレンジした簡単レシピと作り方_作り方

※加熱途中1分30秒でふたをあけ、ビーフンをほぐしてください。

4

ケンミン焼ビーフンをカレー味にアレンジした簡単レシピと作り方_作り方

3分後ふたをとり、ビーフンの色むらがなくなるように全体を軽く混ぜ、残った水分をほどよくとばす。

ひとさじ
メモ

フライパンに豚肉→ビーフン→野菜の順に重ねることで、豚肉を炒めた香ばしい香りと、蒸し野菜の美味しさがビーフンと調和して美味しくできあがります。
カレー粉の量はお好みで調節してください。
目玉焼きをのせるのもおすすめです。

ケンミン焼ビーフン 鶏だし醤油
吉田
商品開発・企画リーダー 吉田

「ケンミン焼ビーフン」シリーズ商品のブランド担当。家族で旅行やキャンプ・山登りをするアウトドア派。好きなものはとても甘いスイーツ。
メディア出演歴:2024年MBS毎日放送「せやねん!」、テレビ大阪「もしマネ」、2024年テレビ静岡「チョッと!いいタイム」

https://www.kenmin.co.jp/

人気のアレンジカレービーフンレシピ