Recipe
米めんレシピ
ケンミンの豊富なラインナップで作る美味しいレシピ、更新中!
レシピを探す
キーワードで探す
キーワードで探す
うま味たっぷり☆たらこと高菜の焼ビーフン
九州で大人気のたらこの焼ビーフンです!ランチだけでなく、お弁当のおかずやお酒のアテにもぴったりの味付けです☆
【管理栄養士の1人暮らし女性社員考案】
たらこや高菜などの旨味の強い具材とシンプルに炒め合わせて美味しく食べることができます。旨味が強い分、ビーフンの量を普段(50g)より多くしているので(75g)、めんだけ楽しみたい派におすすめ♪
- 調理時間:20分
- 調理法:フライパンで
- カロリー:645kcal
- 塩分:5.9g
※カロリーと塩分は1人前の値です。
材料(1人前)
- お米100%ビーフン:75g
- たらこ:1腹(2本)
- ごま高菜:30g
- たまねぎ:50g
- 豚ばら肉:30g
- サラダ油:大さじ1/2(6.5g)
- サラダ油:大さじ1/2(6.5g)
- 鶏がらスープの素:小さじ2/3(1.7g)
作り方
-
1.
たらこは薄皮をとっておく。玉ねぎは7㎜程度の粗みじん切りにしておく。豚ばら肉は細切りにしておく。
-
2.
たっぷりのお湯でビーフンを4分間茹でた後、水洗いをし、しっかりと水切りをした後に、サラダ油(下ごしらえ用)をからめる。
-
3.
熱したフライパンにビーフンを入れ、中火でパチパチと音がするまで炒める。余分な水分をとばした後、一度お皿に取り出しておく。
-
4
フライパンでサラダ油(具材炒め用)を熱し、玉ねぎを焦がさないように炒める。
-
5.
玉ねぎに透明感が出てきたら豚ばら肉と1/4量のたらこを加え、火が通るまで炒める。
-
6
フライパンに④のビーフンとごま高菜を加え炒め合わせてから、鶏がらスープの素で味付けをする。※お好みで塩胡椒で調整する。
-
7
お皿に盛り、残りのたらこをお好みでトッピングしてお召し上がりください。
ひとさじメモ
たらこは炒めると飛び散りやすいので、フライパンの蓋で飛び散りを防ぐなどして炒めてください。玉ねぎは焦げないように、よく混ぜながら炒めると、仕上がりがキレイです。