Recipe
米めんレシピ
ケンミンの豊富なラインナップで作る美味しいレシピ、更新中!
レシピを探す
キーワードで探す
キーワードで探す
ビーフンと鱈と冬野菜のクリーム仕立て
世田谷の人気料理教室『梅村由美子Art of Dining 』の梅村先生おすすめのビーフンメニューです。今話題のグルテンフリーの食材でもあるビーフンをクリーム仕立てにしてみました。秋から冬にかけて大活躍するレシピです。
- 調理時間:15分
- 調理法:炒める
- カロリー:284kcal
- 塩分:1.0g
※カロリーと塩分は1人前の値です。
材料(4人前)
- ・ケンミンビーフン:150g
- ・ごま油:少々
- ・にんにく:小1/2片
- ・チンゲン菜:1株
- ・しめじ:1パック
- ・まいたけ:1/2パック
- ・鱈切り身:2切れ
- ・牛乳:250g
- ・塩・白こしょう:各少々
- ・サラダ油:適宜
- ・万能ねぎ(小口切り):少々
- ・香菜(ざく切り):少々
- ・:
A
- 顆粒だし:大さじ1
- 水:300g
B
- 片栗粉:大さじ1・1/2
- 水:大さじ1・1/2
作り方
-
1.
ビーフンは約4分間ゆでてもどし、水冷して水気を切る。(基本のもどし方参照)。油少量を全体にからめておく。
-
2.
鱈は1㎝の棒状に切り、軽く塩をふる。チンゲン菜は茎を1㎝に葉先は小さめに切っておく。しめじ、まいたけは小房に分ける。
-
3.
深めのフライパンなどにごま油とチンゲン菜の茎、にんにくを合わせて火にかけ、香りがでてきたら、Aとしめじを加える。
-
4.
沸騰してきたら、鱈を加え、ほぼ火が通ったら、牛乳、チンゲン菜の葉を加えて弱火で煮る。塩・こしょうで味を調え、Bの水溶き片栗粉でとろみをつける。
-
5.
器にビーフンを等分に盛り付け、上に鱈のソースをかける。万能ねぎ、香菜を散らす。
ひとさじメモ
鱈は他の白身の魚やエビ、イカ、あさりなどの魚介類で代用できます。牛乳は豆乳でも美味しいですよ。片栗粉でとろみをつけると冷めにくいので、寒い季節にピッタリのメニューです。
梅村由美子Art of Dining
http://www.yumiumemura.com/