News
ニュース
お知らせ・ニュースリリース・メディア掲載情報・講演記録を掲載しております。
投稿日:2024年7月10日
【商品情報】みんなが笑顔になれる、ミッキーマウスの顔の形をした特定原材料(8品目)不使用のお米のめんが登場!「ミッキーマウス/ライスヌードル」シリーズ 9月1日発売
ケンミン食品株式会社(兵庫県神戸市・代表取締役社長:高村祐輝)は、「ミッキーマウス/ライスヌードル」シリーズとして、「ライスヌードル ラーメン」「ライスヌードル パスタ」「ライスヌードル うどん」の3種類を9月1日に全国発売します。
1.背景
- 食物アレルギーがある児童生徒が全国の公立小中高校に約52万7千人いることが、令和4年度の公益財団法人・日本学校保健会の調査で判明しました。激しいアレルギー症状「アナフィラキシー」を起こしたことがある児童生徒の数も増えています。
- 弊社で2024年4月に全国の20~50代の食物アレルギーの子どもをもつ家庭に調査したところ、食物アレルギー対応食品への悩みは、「価格が高い」、「美味しくない」、「選択肢が少ない」という回答が目立ちました。
2.商品概要

- 商品名
「ミッキーマウス/ライスヌードル」シリーズ
①「ミッキーマウス/ライスヌードル ラーメン」
②「ミッキーマウス/ライスヌードル パスタ」
③「ミッキーマウス/ライスヌードル うどん」 - 内容量
すべて150g - 賞味期限
24か月・常温 - 販売チャネル
全国のスーパーマーケット - 発売日
2024年9月1日(日) - 希望小売価格
320円(税別)
3.商品特長

- ミッキーマウスの顔型になったお米のめん
めんの断面が、ミッキーマウスの顔型になっており、子どもも大人も思わず笑顔になるライスヌードルです。 - もっちりツルっとした食感にこだわったお米のめん
長年のビーフン製造で培った、製めん技術を用いて、お米を原料にしたラーメン・パスタ・うどんを実現しました。 - 幅広いメニューを選べる3種類のお米のめん
パスタ・ラーメン・うどんの3種類があるので、アレルゲンやグルテンを気にせず、幅広いめん料理がお楽しみいただけます。 - 特定原材料(8品目)不使用
パスタは「米」、ラーメンは「米+かんすい」、うどんは「米+塩」のシンプルな原材料で、特定原材料(8品目)不使用のため、食物アレルギーがある方もない方もみんなで食卓を囲むことが可能です。
関連ニュース
ケンミン食品とは
1950年神戸創業のビーフンメーカー。国内ビーフン市場の約50%のシェアで日本一。創業者高村健民に因み、健康(健)を皆さま(民)に提供するという理念を持つ。ビーフンの他にも、フォー、ライスパスタ、ライスペーパーなど米を原料とした加工食品を製造する専門企業である。近年、欧米ではグルテンフリーがトレンドとなっており、2022年にはお米のめんで作ったグルテンフリーで本格的な中華麺を開発し、グルテンフリーラーメンや焼そばを販売している。2018年地域未来牽引企業、2020年ひょうごオンリーワン企業に認定。明治安田J1リーグヴィッセル神戸のオフィシャルパートナー。