ライスペーパーで作る揚げ春巻きのアレンジレシピ!レンジで簡単調理!
調理時間:30分
カロリー:400kcal
塩分:2.1g
※ カロリーと塩分は1人前の値です。
おもてなしのごちそうやパーティーに☆基本のチャーゾー風(ライスペーパーで包む揚げ春巻き)レシピです。
中に包む具材は電子レンジを使って簡単ワンボウルで作ります◎
少量の油でカラッと揚げ焼きにしましょう♪
【管理栄養士の開発担当者のレシピ】
外はパリパリ・中はもっちり、ジューシー!
いつもの春巻きとは違う食感をお楽しみください♪
冷めても美味しいのでお弁当やおつまみにも◎
おもてなしメニューにもいかがですか?食感のアクセントにアスパラなど入れるのもオススメです!
材料(8本分)
| ケンミン ライスペーパー:8枚 | |
|---|---|
| お米100%ビーフン:50g | |
| 豚ひき肉:200g | |
| 青ねぎ:約3本分(20g) | |
| 片栗粉:小さじ2(6g) | |
| 大葉:8枚 | |
| 揚げ油:適量 | |
| ■調味料A | |
|---|---|
| 【A】濃口醤油:大さじ1(18g) | |
| 【A】酒:大さじ1(15g) | |
| 【A】砂糖:大さじ1(9g) | |
| 【A】オイスターソース:小さじ1(6g) | |
| 【A】鶏がらスープの素(顆粒):小さじ1(2.5g) | |
| 【A】ごま油:小さじ1(4g) | |
| 【A】おろしにんにく(チューブ):2cm分(1g) | |
| 【A】おろししょうが(チューブ):2cm分(1g) | |
| 【A】塩こしょう:適量 | |
| 【A】水:180㏄ |
作り方
2
4
ライスペーパー1枚を水に浸してもどす。(目安:20~30秒程度)
柔らかくなりはじめたら引き上げる。
●ライスペーパーのもどし方について詳しく解説
5





