ライスペーパーでグルテンフリーの餃子レシピ!大葉が入った肉汁たっぷりモチモチの皮を簡単に!
調理時間:30分
カロリー:51kcal
塩分:0.4g
※ カロリーと塩分は1個の値です。
ライスペーパーを使って、もちっと&パリッと食感の羽根つき餃子がつくれます♪
キャベツや白ねぎも入っていてシャキシャキ食感もプラス!お肉に「塩こうじ」を加えて、味にうま味と深みを出しているので、つけだれをつけずにそのまま食べても美味しいですよ♪
【管理栄養士ママのレシピ】
小麦粉を使用していないので、グルテンフリーメニューにもなります。
1/4サイズにカットしたライスペーパを2枚使って、タネの肉汁をしっかり閉じ込めます。
水溶き片栗粉なしでも パリパリ食感の餃子の羽を再現できます♪
材料(12個分)
| ケンミンライスペーパー:6枚(1/2袋) | |
|---|---|
| 豚ひき肉:140g | |
| キャベツ:50g(約1枚) | |
| 白ねぎ:25g(約10㎝分) | |
| 大葉:6枚 | |
| 米油:大さじ1(12g) | |
| ■調味料A | |
|---|---|
| おろし生姜:小さじ1/2(2.5g) | |
| おろしにんにく:小さじ1/2(2.5g) | |
| 塩こうじ:約大さじ1(20g) | |
| 塩こしょう:適量 |
作り方
5
注意
※このレシピは特定原材料8品目(卵、乳、小麦、えび、かに、そば、落花生、くるみ)を含まない材料を使用したメニューです。
お手元の材料、調味料によってはこれらの8品目のアレルゲンが含まれることがありますので、原材料表示を確認するなど充分ご注意ください。
※食物アレルギーは個人差が大きく、症状には充分ご注意の上、個々のアレルギーの状態に合わせてご利用ください。
ケンミン食品管理栄養士資格保有者
管理栄養士
ケンミンキッチン・一日一レシピ開発チーム
ケンミン食品に10名以上在籍する管理栄養士資格保有者が栄養バランスや調理性、様々な食文化の観点からレシピを考案します。







