ふわふわ玉子の簡単汁ビーフン
調理時間:10分
カロリー:268kcal
塩分:4.2g
※ カロリーと塩分は1人前の値です。
準備する具材は玉子だけ☆戻したビーフンを出汁と玉子で仕上げる簡単汁ビーフン♪お米でできたビーフンは、鰹だしとの相性が◎
【管理栄養士のレシピ】
ビーフンは、お米でつくっためんなので、ご飯と同じように様々な出汁や食材との相性が◎今回は、雑炊をモチーフに、鰹だしと玉子で仕上げました☆鰹だし以外にも、魚介や昆布、野菜のお出汁とも相性◎なので是非いろんなお出汁と合わせてお楽しみください♪
材料(1人前)
| 味の付いていないケンミン汁ビーフンプレーン:1個 | |
|---|---|
| 卵:1個 | |
| 青ねぎor三つ葉:適量 | |
| ■調味料 | |
|---|---|
| かつおだし:500㏄ | |
| 薄口醤油:大さじ1/2(9g) | |
| 酒:小さじ1(5g) | |
| 砂糖:小さじ1/3(1g) | |
| 塩:少量 |
作り方
ひとさじ
メモ
ビーフンを出汁の中で煮込むことで、出汁がビーフンに浸み込み、美味しく仕上がります。溶き卵を入れる際は、沸騰した状態で回し入れ、玉子がある程度固まってから混ぜることで、スープが濁らずキレイに仕上げられます。
ボディメイク好き管理栄養士 石川
「おうちの野菜でもう一品」シリーズ商品ブランド担当。管理栄養士でありながら、毎日の自身の食事記録は絶やさない。ボディメイクコンテストの優勝経験があり、週6でジムに通い続け、主食は鶏むね肉。しかし、大好物はひらめのえんがわ。レシピの開発ではつねに「タンパク質が摂れること」を意識している。最近はフルマラソンに没頭中。
詳しくはこちら





