鮭ときのこのパリもちビーフンネスト~ボジョレーと合わせて~
 
      調理時間:30分
                  
              カロリー:256kcal
                  塩分:3.4g
              ※ カロリーと塩分は1人前の値です。
      
                パーティーなどのオードブルにおすすめ!
ビーフンでくるくる巻いて作った「巣」にホワイトソースを入れて焼き上げた、片手で食べられる華やかなビーフンネストのレシピです♪
【江上料理学院レシピコンテスト作品】
秋のおもてなし料理にぴったり!
おうちでも揃えやすい食材で、パーティ映え間違いなしの簡単で可愛いメニュー♪
ホワイトソースの代わりにミートソースなどでアレンジしてみても楽しめます!
              
材料(4人前(12個分))
| お米100%ビーフン:100g | |
|---|---|
| ・水:600㏄ | |
| ・コンソメ顆粒:大さじ1.5 | |
| ・オリーブオイル:大さじ1(12g) | |
| ・パルメザンチーズ:適量 | |
| アルミカップ:12個 | |
| 油:適量 | |
| ■ホワイトソース | |
| たまねぎ:1/4個(50g) | |
| しめじ:1/2株(50g) | |
| 鮭フレーク:30g | |
| バター:小さじ2(8g) | |
| 小麦粉:大さじ1(9g) | 
| 【A】無調整豆乳:150ml | |
|---|---|
| 【A】コンソメ顆粒:大さじ1/2 | |
| 【A】濃口醤油:小さじ1.5 | |
| 【A】とろけるチーズ:ひとつかみ | |
| 【A】塩こしょう:適量 | |
| とろけるチーズ:適量 | |
| 生パセリ(刻む):適量 | 
作り方
6
ひとさじ
メモ
                    ビーフンをゆでる際にコンソメを入れることで下味をつけ、オリーブオイルでビーフンをほぐしやすくなります。
アルミカップにビーフンを入れる際は、カップに沿るように盛ると、中心に具材がうまく入りやすくなります。
 
          
          江上料理学院
1931年1月開設 楽しみながら実力がつく家庭料理の専門学校。食文化を通して、日本料理・西洋料理・中華料理、おもてなしのテクニックやテーブルマナーなど幅広く学べる。全国料理学校協会加盟校で、全国料理技術検定の級を取得することが可能。
詳しくはこちら 
						 
      
      ![お米100% ビーフン [150g]](../files/item/okomehyaku.webp)








 
                             
                             
                            