アクアパッツァパスタをフライパンで簡単調理!魚介のうまみを味わおう
調理時間:30分
カロリー:547kcal
塩分:3.0g
※ カロリーと塩分は1人前の値です。
魚介本来の味を活かすため、調味料はシンプルに!
素材の旨味を吸ったライスパスタで絶品料理に♪ちょっと特別な日のランチやディナーにおすすめです!
【ママ社員考案レシピ】
ライスパスタは味が淡白でほのかなお米の香りがします。
お米の風味が優しく、ソースやスープの風味をギュッと吸い込むという特徴があります!
魚介のうまみや香りをめんにしっかりしみ込ませたメニューです。
材料(1人前)
| ライスパスタ:80g | |
|---|---|
| ・塩:小さじ1.5(8g) | |
| 白身魚(切り身):1切れ(約80g) | |
| (鯛やタラなど) | |
| ・塩(魚下味用):適量 | |
| アサリ(生):約100g | |
| ミニトマト:4個(約40g) | |
| アスパラ:2本(約40g) | |
| オリーブの実:3個分 |
| にんにく:1/2片(約3g) | |
|---|---|
| オリーブオイル:大さじ1(12g) | |
| 白ワイン:大さじ2(30g) | |
| ハーブソルト:適量 | |
| ■トッピング | |
| レモン:適量 |
作り方
2
基本のゆで方でライスパスタを5分30秒ゆでる。
(ゆで汁に塩小さじ1.5を入れる)
ゆで上がったらザルにとり、すばやく湯切りをする。
●ライスパスタのゆで方について詳しく解説
3
温めたフライパンにオリーブオイル(大さじ1.5)を熱し、潰した にんにくを入れて香りが出るまで炒める。
ひとさじ
メモ
ゆで汁には塩を多めに入れて、ライスパスタにしっかりと塩味をつけることで、めん本来のお米の風味や甘さをより引き立てることができます。
白身魚は焼いた際に皮から出てくる脂が香ばしく、美味しさのポイントになります。
鯛のほかにタラなど、使う魚によって味わいが変わってきますので、ぜひアレンジしてみてくださいね☆
ケンミンキッチン 一日一レシピ
ケンミン食品が毎営業日お届けするレシピ配信企画「ケンミンキッチン 一日一レシピ」です。ケンミン食品社員から有名シェフ、学生から留学生までバラエティーに豊かなビーフンレシピを配信中。






