ライスパスタで作る辛味チキンまぜめん!たった15分で作れるおすすめレシピ
調理時間:15分
カロリー:690kcal
塩分:5.4g
※ カロリーと塩分は1人前の値です。
中国のライスヌードル”米線(ミーシエン)"をライスパスタで代用!たった15分の簡単調理で気分はもう本場中華です☆
【中国料理研究家 三村佳代先生のレシピ】
今話題の中国のライスヌードル"米線(ミーシェン)”を ただいま研究中。東京で「拌粉/バンフェン」という汁なし米めんに出会いました。めんを炒めず、スープにも入れない、まぜめんスタイルです。ご家庭でも味わっていただきたく、この度レシピにしました。ライスパスタのツルツル感が楽しめる一品です。
●コラム:「米線」ついて詳しくはこちら
材料(1人前)
| ライスパスタ:100g | |
|---|---|
| 鶏もも肉:100g | |
| ・酒:小さじ1(5g) | |
| ・白こしょう:2振り | |
| 青ねぎ:適量 | |
| 片栗粉:大さじ1/2(4.5g) | |
| 米油:大さじ1.5(18g) | |
| 【A】粗挽き唐辛子:1g | |
|---|---|
| 【A】おろしにんにく:小さじ1/2(2.5g) | |
| 【A】おろし生姜:小さじ1/2(2.5g) | |
| 【A】豆板醬:小さじ1/2(3g) | |
| 【B】濃口醬油:小さじ1(6g) | |
| 【B】塩:1g(小さじ1/5) | |
| 【B】砂糖:1g(小さじ1/3) | |
| 【B】※らっきょう:2個 | |
| 【B】※らっきょう漬けの汁:小さじ1(5g) | |
| ※は なくても良い |
作り方
2
基本のゆで方でライスパスタを5分30秒ゆでる。
ゆで上がったらザルにとり、すばやく湯切りをする。
●ライスパスタのゆで方について詳しく解説
三村佳代先生
中国料理研究家
三村 佳代(みむら かよ)先生
新型コロナウイルスの蔓延をきっかけに、脱サラし、2021年7月に「食べながらキレイに叶える」というコンセプトで40代以上のはたらく女性に向けた糀を使った発酵調味料とせいろで作るギルティーティフリーな中華料理が学べるオンライン美・中華料理教室Éclat ShifÙエクラ シーフ)を開業。





