柚子胡椒香る♪白ねぎと鶏もも肉のおつまみビーフンレシピ

調理時間:20分
カロリー:364kcal
塩分:4.8g
※ カロリーと塩分は1人前の値です。
白ねぎ1本使い切りのフライパンひとつでできる簡単レシピ!ジューシーな鶏もも肉のうま味と、ピリッと爽やかな柚子胡椒の風味が楽しめる焼ビーフンです。
【管理栄養士のママ社員のレシピ】
おうちで余りがちな柚子胡椒を救済できます!白ねぎを1本使い切ることで、栄養も余すところなくいただけます。
白ねぎの甘味と鶏もも肉のうま味がしっかりビーフンに移った、おつまみにもぴったりな一品です。
◆「ねぎ」は日本の「指定野菜」です
「指定野菜」とは、特に消費量が多く、国民生活に重要な野菜を国が指定している野菜です。(14品目)
根深ねぎは、関西では「白ねぎ」、関東では「長ねぎ」と呼ばれることが多いようです。
ねぎに含まれる硫化アリルは、肉や魚の特有な臭みを和らげるツンとした刺激臭を持っているため、ねぎの青い部分などは、肉料理などを煮込むときの臭み消しにも使えます。
材料(1人前)
ケンミン焼ビーフンこく旨塩:1袋 | |
---|---|
鶏もも肉:50g | |
(むね肉、豚肉でも可) | |
白ねぎ:1本 | |
にんじん:20g | |
米油:大さじ1/2(6g) | |
水:190㏄ | |
【A】添付のこく旨塩ソース:1袋 | |
---|---|
【A】ゆずこしょう:小さじ2/3~(3g~) | |
■お好みで | |
ゆずこしょう:適量 |
作り方
ひとさじ
メモ
事前に鶏もも肉を柚子胡椒でもみこんで片栗粉をつけると 下味がしっかりついてカリッと香ばしく仕上がります。
柚子胡椒を最後に加えることで香りが飛びにくく、風味が残りやすくなります。
お好みで鶏もも肉をせせりに変更したり、ポン酢をちょい足しすると さっぱり食べられますよ♪

ケンミン食品管理栄養士資格保有者
管理栄養士
ケンミンキッチン・一日一レシピ開発チーム
ケンミン食品に10名以上在籍する管理栄養士資格保有者が栄養バランスや調理性、様々な食文化の観点からレシピを考案します。
https://www.kenmin.co.jp/