Recipe
米めんレシピ
ケンミンの豊富なラインナップで作る美味しいレシピ、更新中!
レシピを探す
キーワードで探す
キーワードで探す
エビとふんわり卵の香ばし焼ビーフン
エビとふんわり食感の卵が主役!お米と野菜の香ばしい風味、卵の優しい風味が楽しめるビーフンです。調味料はシンプルに仕上げました。
【管理栄養士のレシピ】
ケンミン食品直営レストラン「健民ダイニング」で人気の福建風焼ビーフンを再現したレシピを参考にしたレシピです。おうちにある具材でエビ玉ビーフンがつくれます♪
- 調理時間:15分
- 調理法:フライパンで
- カロリー:528kcal
- 塩分:1.8g
※カロリーと塩分は1人前の値です。
材料(1人前)
- ケンミンお米100%ビーフン:50g
- 卵:1個
- むきエビ:3尾
- 野菜(全て細切りカット)
- キャベツ:1枚(45g)
- にんじん:1/8本(約20g)
- ニラ:1本(約10g)
- 白ねぎ:1/4本(約25g)
- 調味料A
- 鶏がらスープの素(顆粒):小さじ1(約2.5g)
- 塩こしょう:少々
- 仕上げ
- ごま油:大さじ1/2(6g)
- 米油
- ①下ごしらえ用:大さじ1/2(6g)
- ②炒め用:大さじ1(12g)
作り方
-
1.
野菜は全て細切りに、卵は溶き卵にする。
-
-
2.
沸騰したお湯にビーフンを入れ、4分ふつふつとした火加減でゆでる。ゆであがったら水洗いをしてしっかりと水気を切る。
-
-
3.
火のついていないフライパンに 下ごしらえ用の米油(大さじ1/2)とゆでたビーフンをしっかりと絡めて広げる。火をつけ、【中火】でビーフンの表面を焼く。パチパチ音がしたら静かにひっくり返す。これを約1~2分間繰り返し、器に取り出す。
-
-
4.
同じフライパンで米油(大さじ1)を熱し、溶き卵を入れて大きくかき混ぜながら炒り卵をつくる。
☆完全に火を通し過ぎないように【弱火】で炒めましょう。
炒めたら、一度お皿の上に取りだしておく。 -
-
5.
同じフライパンにむきエビ・野菜を入れ、エビの色が変わるまで加熱する。
☆野菜を炒める際はあまり具材を触らないのが美味しく炒めるコツです。 -
-
6.
3.の下ごしらえしたビーフンを加え、炒めた具材の香ばしさをビーフンに移すようにしっかり炒め合わせる。
-
-
7.
調味料Aを入れて全体と良く混ぜた後、取り出しておいた炒り卵を加えて 塩こしょうで味を調える。
-
-
8.
香りづけに ごま油をまわし入れ、火を止めてお皿に盛り付ける。
-
ひとさじメモ
ビーフンをフライパンで焼いてめんの表面の水分を飛ばすと めんのコシが強くなり、お米本来の香りが出ます。
野菜を炒める際はあまり触らず、ビーフンと炒め合わせる際にしっかり混ぜ合わせると 野菜の香ばしい風味がビーフンに移りますよ♪