Recipe
米めんレシピ
ケンミンの豊富なラインナップで作る美味しいレシピ、更新中!
レシピを探す
キーワードで探す
キーワードで探す
グルテンフリーで絶品スープビーフン!豚肉とねぎを使用した体があったまるレシピ
豚肉と野菜でとった天然のおだしが美味しい汁ビーフンです。ビーフンは他のめんに比べてのびにくいので、ゆっくり食べられますよ♪ごま油を入れるとさらに香りが広がり、黒こしょうを入れると味が引き締まります。ビーフンのゆで時間を少し長くすると、小さなお子さまにも食べやすい硬さになります☆
- 調理時間:20分
- 調理法:お鍋で
- カロリー:408kcal
- 塩分:2.4g
※カロリーと塩分は1人前の値です。
材料(2人前)
- ケンミンお米100%ビーフン:1/2袋(75g)
- 豚ばら薄切り肉:4枚(100g)
- 白ねぎ:1本(90g)
- にんじん:1/8本(25g)
- 水:600㏄
- 米油:大さじ1/2(6g)
- 調味料A
- 塩:小さじ1/2(3g)
- 鶏がらスープの素(顆粒):小さじ1(2.5g)
- 塩こしょう:適量
- 白いりごま:適量
- ■お好みで
- ごま油:適量
- 黒こしょう:適量
作り方
-
1.
豚肉は一口大に切り、塩こしょう(分量外)をしておく。白ねぎは斜め薄切りに、にんじんは細切りにしておく。
-
-
2.
温めた鍋に米油(大さじ1/2)を熱し、豚肉を炒める。豚肉の色が変わったら、白ねぎを加え、少し焦げめがつくまでしっかりと炒める。
-
-
3.
水600ccを入れて沸騰させる。沸騰したらビーフン・にんじん・調味料Aを加えて、ふつふつとした火加減でふたをせず約7分煮る。
-
-
4.
塩こしょうで味を調え、白ごまを加える。お好みでごま油・黒こしょうを入れてください。
-
ひとさじメモ
豚肉と野菜からとった天然だしがおいしいスープの秘訣は、新鮮な食材を使用することです。ブロッコリーなど、やさしい甘みが出る野菜を使用したり、水を昆布だしに変更すると味に深みが増します。
アレルギー対応の注意事項
※このレシピは特定原材料7品目(卵、乳、小麦、えび、かに、そば、落花生)を含まない材料、アレルギー対応の調味料を使用したメニューです。お手元の材料、調味料によってはこれらの7品目のアレルゲンが含まれることがありますので、原材料表示を確認するなど充分ご注意ください。
※食物アレルギーは個人差が大きく、症状には充分ご注意の上、個々のアレルギーの状態に合わせてご利用ください。
石井達也&裕加先生
食研究家として、食材や酒の相性を研究。
食育教室、テレビ出演など幅広く活躍中。