Recipe
米めんレシピ
ケンミンの豊富なラインナップで作る美味しいレシピ、更新中!
レシピを探す
キーワードで探す
キーワードで探す
おつまみに♪水しめ ビーフン塩昆布和え
ビーフンを使った時短・簡単和え物です。塩こんぶとツナ缶を使って♪つくりおき、常備菜や副菜、お弁当のおかずにもおすすめ☆
【ママ社員考案レシピ】
昆布の日にピッタリのビーフンレシピを考えました。ビーフンはめんがのびにくく野菜から出る水分も吸ってくれるので時間がたっても水っぽくなりません。お弁当や作り置きのおかずにもおススメです。野菜もたくさん食べられますよ。
- 調理時間:10分
- 調理法:鍋で
- カロリー:105kcal
- 塩分:0.8g
※カロリーと塩分は1人前の値です。
材料(4人分)
- ケンミン 米100%ビーフン:50g
- ピーマン:2個(30g)
- にんじん:1/2本(50g)
- ツナ缶:約1/2缶(30g)
- 塩昆布:15g
- ごま油:小さじ2(8g)
- 白すりごま:大さじ1(8g)
作り方
-
1.
ピーマン、にんじんはせん切りにする。
-
-
2.
沸騰したお湯に半分に折ったビーフンを入れ、7分間ゆでる。ゆで上がる30秒前にピーマンとにんじんを入れる。
-
-
-
3.
ザルにとり、水でよく冷やして、水気をしっかりと切る。
-
-
4
3とツナ缶、塩昆布、ごま油、白すりごまを加えて混ぜ合わせる。
※塩味が足りないようであれば、塩昆布を足してください。 -
-
ひとさじメモ
野菜はさっとゆでて食感を残すのがおすすめです。具材は他に赤パプリカやもやし、豆苗なども美味しいですよ♪作ってから少し置いておくと塩昆布の味が全体になじんで美味しくなります。