Recipe
米めんレシピ
ケンミンの豊富なラインナップで作る美味しいレシピ、更新中!
レシピを探す
キーワードで探す
キーワードで探す
スパイスの香りが癖になるアジアン焼きビーフン
ミックスマサラを使って、簡単にカレー味のネパール風焼ビーフンが完成!各国で食べられているお肉でアレンジしてみてください♪
【日本経済大学ユネスコクラブ:ネパール出身留学生考案レシピ】
母国ネパールではビーフンはサラダに使用していました。ベトナムやフィリピンの友達のビーフン料理をヒントに、ネパールテイストなカレー味の焼ビーフンを考案しました。
- 調理時間:15分
- 調理法:フライパンで
- カロリー:567kcal
- 塩分:1.8g
※カロリーと塩分は1人前の値です。
材料(1人前)
- ケンミンお米100%ビーフン:50g
- 鶏もも肉:100g
- キャベツ:1枚(50g)
- たまねぎ:1/4個(50g)
- にんじん:1/8本(25g)
- ニラ:1本(10g)
- ミックスマサラ:0.8g
- 塩こしょう:適量
- 濃口醬油:小さじ2(12g)
- サラダ油:大さじ1(12g)
作り方
-
1.
鶏もも肉・キャベツは一口大に、たまねぎはスライスしておく。にんじんは細めの短冊切り、ニラは5㎝カットしておく。
-
-
2.
たっぷりのお湯でビーフンを3分ゆでて、水冷後、ビーフンをよく絞って水気をきる。
-
-
3.
フライパンにサラダ油を熱し、鶏もも肉をよく炒める。
-
-
4.
たまねぎ→にんじん→キャベツ→ニラの順に炒める。
-
-
5.
塩こしょうを振り、ミックスマサラを入れてきれいに野菜を炒める。
-
-
6.
ゆでたビーフンを入れて炒め、濃口醬油を入れて炒めたら出来上がり。
-
-
ひとさじメモ
豚肉や牛肉でもOK!具材は均等に火が通りやすいように薄めに切りましょう。具材が焦げ付かないように、フライパンを十分に熱してから炒めるようにしましょう。ミックスマサラがない場合は、クミン・コリアンダー・ターメリックでスパイスを調合してもOKです!ミックスマサラの香りを出すために焦がさないように丁寧に炒めましょう。
【レシピ考案者 ダルマさんの感想】
母国のネパールには米めんの料理はないですが、日本の料理屋さんでの調理経験と色んな国の米めん料理を食べたことを活かして、家でチャレンジしながら作ってみました。この素晴らしい機会を頂きありがとうございます。ネパールでは、小麦粉の麺しかないですが、ケンミンの米めんが美味しかったので、サラダでも作って食べてみました。

日本経済大学ユネスコクラブ所属の留学生が母国で慣れ親しんだお米のめんやライスペーパーを使った
”世界のおうちごはん“ を日本のご家庭でも再現できるレシピとしてお届けしています。