Recipe
米めんレシピ
ケンミンの豊富なラインナップで作る美味しいレシピ、更新中!
レシピを探す
キーワードで探す
キーワードで探す
エビとふんわり卵の香ばし焼ビーフン
エビの香ばしさ、卵の優しい風味が特徴のあっさりシンプル焼ビーフンです。人気レシピ「美味しい焼ビーフン」のアレンジレシピ。
ケンミン食品本社1Fの健民ダイニングで人気の福建風焼ビーフンをアレンジました。
篠山工場で作っている、冷凍食品で人気の「エビ玉ビーフン」をおうちで楽しむレシピです。
- 調理時間:15分
- 調理法:フライパンで
- カロリー:528kcal
- 塩分:1.8g
※カロリーと塩分は1人前の値です。
材料(1人前)
- ケンミンお米100%ビーフン:50g
- 卵:1個
- むきエビ:3尾
- 野菜(全て細切りカット)
- キャベツ:1枚(45g)
- にんじん:1/8本(約20g)
- ニラ:1/10把(約10g)
- 白ねぎ:1/4本(約25g)
- 調味料A
- 粉末中華調味料:小さじ1(約2.5g)
- 塩こしょう:少々
- 仕上げ
- ごま油:大さじ1/2(6g)
- 米油
- ①下ごしらえ用:大さじ1/2(6g)
- ②炒め用:大さじ1(12g)
作り方
-
1.
野菜は全て細切りに、卵は割ってボウルに溶いておく。
-
-
2.
ビーフンは約4分間ゆでてもどす。ザルに取り、流水で洗いながらしっかり冷やす。ビーフンをしっかりしぼり、水気をよくとる。
-
-
3.
フライパンに下ごしらえ用の米油とビーフンを絡めて広げる。(※ここではまだ火はつけない。)火をつけ、中火でビーフンの表面を焼く。パチパチ音がしたら静かにひっくり返す。これを約1~2分間繰り返し、器に取り出す。
-
-
4.
フライパンに②の米油を熱し、卵を入れ大きくかき混ぜ炒り、一度お皿の上に取り出す。
-
-
5.
同じフライパンにむきエビ、野菜を入れ むきエビの色が変わるまで加熱する。☆野菜を炒める際はあまり具材を触らないのが美味しく炒めるコツ。
-
-
6.
3.の下ごしらえしたビーフンを入れて、炒めた具材の香ばしさをビーフンに移すように炒め合わせます。
-
-
7.
調味料Aを入れて良く混ぜた後、お皿に取り出しておいた炒り卵をいれ、塩こしょうで味を調える。
-
-
8.
フライパンにごま油を入れて香り付けし、混ぜ合わせて火を止める。
-
ひとさじメモ
ビーフンをフライパンで焼いてめんの表面の水分を飛ばすだけで、めんのコシが強くなり、お米本来の香りが出ます。
野菜はあまり触らず、香ばしい香りが出るまでサッと短時間で炒めてください。