Recipe
米めんレシピ
ケンミンの豊富なラインナップで作る美味しいレシピ、更新中!
レシピを探す
キーワードで探す
キーワードで探す
北京風!ライスペーパー春餅
お肉を巻いてボリュームアップ!甜面醤を使った甘めのタレなのでお子さまでも食べられる味付けに!塩麹でお肉を柔らかに仕上げました。
【中国料理研究家 三村佳代さま考案レシピ】
北京料理で有名な「北京ダック」の食べ方が由来と言われる「京醤肉絲(ジンジァンロース)」という細切り豚肉の甜面醤炒め。
現地では小麦粉のクレープ「春餅(チュンビン)」に巻いて食べますが、もちもちのライスペーパーで巻いてみました♪
- 調理時間:20分
- 調理法:お鍋で
- カロリー:430kcal
- 塩分:5.9kcal
※カロリーと塩分は1~2人前の値です。
材料(1~2人前)
- ケンミン 小さな四角いライスペーパー:5枚
- ■京醤肉絲(ジンジァンロース)
- 豚ヒレ肉(豚こま切れ肉):100g
- 塩麹:20g(大さじ1)
- 片栗粉:3g(小さじ1)
- 水:10g(小さじ2)
- 米油:12g(大さじ1)
- 甜麵醬:14g(小さじ2)
- 濃口醬油:6g(小さじ1)
- 砂糖:1.5g(小さじ1/2)
- 水:30㏄(大さじ2)
- ※全て混ぜ合わせておく
- 白ネギ:20g(8㎝)
- きゅうり:約50g(1/2本)
- お好みの野菜(にんじん)・パプリカ・サニーレタス・紫キャベツ等:適量
A
作り方
-
1.
豚ヒレ肉は細切りにして、塩麹に漬けておく。(目安:30分~1晩)。サニーレタス以外の野菜は千切りにしておく。
-
-
2.
豚ヒレ肉に片栗粉と水を入れなじませる。
-
-
3.
フライパンに米油をひき、中火で約1分温める。(低い温度から火入れをする)
-
4.
豚ヒレ肉を入れ、菜箸で肉同士を離すようにして炒める。 肉がダマにならず1本ずつバラバラの状態にする。
-
-
5.
豚ヒレ肉の色が変わったら、混ぜ合わせた調味料Aを入れ、煮汁がなくなるまで煮詰める。
-
-
6.
ライスペーパーを水で戻す。※ぬるま湯の温度や浸す時間はお好みにより調整してください。
-
-
7.
京醤肉絲(約20g/本)、きゅうり、白ネギ、その他お好みの野菜をのせて巻いてできあがり!
-
-
ひとさじメモ
豚肉を塩麹に漬けることで、しっとり柔らかく仕上がります。
豚肉を炒めるときは、低い温度から炒めるのが1本1本ばらばらに仕上げるコツ!
中国料理研究家 三村 佳代(みむら かよ)
新型コロナウイルス蔓延を機に人生を見つめ直し
「中華料理で人を幸せにしたい」と強く思うようになる。
自身の夢に挑戦するため、12年半勤めた銀行を昨年思い切って退職。
2021年7月に「中華×美容×お金」が一度に学べる
"忙しい人を美しい人に導く"をコンセプトに、
オンライン美・中華料理教室Éclat Shifu(エクラ シーフ)を開業。
三村さまについて詳しくはこちら ⇒https://lit.link/kayomimura