Recipe
米めんレシピ
ケンミンの豊富なラインナップで作る美味しいレシピ、更新中!
レシピを探す
キーワードで探す
キーワードで探す
豚ひき肉をあえたビーフンレシピ!タイ料理独自のスパイシーな仕立て
- 料理のタイプで選ぶ:エスニック・アジア
- 食材で選ぶ:豚肉
- 食材で選ぶ:ひき肉
- 食材で選ぶ:野菜
- 調理時間で選ぶ:~15分
- グルテンフリー
- タイ駐在商品開発社員のレシピ
- 一日一レシピ
- 商品で選ぶ:お米100%ビーフン
ナンプラーとマナオ(ライム)ジュースをベースに、唐辛子の辛味、炒り米粉の香りが絶妙にマッチングしたタイ料理「ラープ」をお米100%ビーフンでアレンジ!もちもちとした食感のビーフンに豚ひき肉が良く合う本格的なタイの人気地方料理の王道レシピです♪
【タイ駐在社員考案レシピ♪】
タイ現地で日常食として食べられているラープ(タイ風スパイシー豚ひき肉和え)をアレンジし、日本でも簡単に調理、再現できるレシピを考えました。香ばしく炒った米粉やミントがラープを特徴付ける香りとなり、食欲がそそられる一品です♪- 調理時間:15分
- 調理法:フライパンで
- カロリー:830kcal
- 塩分:6.3g
※カロリーと塩分は1人前の値です。
材料(1人前)
- ケンミンお米100%ビーフン:50g
- 豚ひき肉:120g
- 水:30cc
- レッドオニオン(スライス):20g(1/10個)
- マナオ(ライム)ジュース:20ml(小さじ4)
- ナンプラー:20g(小さじ4)
- 中華だしの素:5g(小さじ2)
- 米粉:6g(小さじ2)
- 砂糖:3g(小さじ1)
- 唐辛子粉末:1.5g(小さじ1/2~1)
- ミント:お好みで
- 青ねぎ(小口切り):10g(2本)
作り方
-
1.
レッドオニオンは薄くスライスし、青ねぎは小口切りにする。
-
-
2.
ビーフンをお湯がフツフツとなる火加減で4分間ゆがきます。4分後ザルにとり、流水でよく冷やしてしっかり水気を切ります。
-
-
3.
米粉をフライパンで炒って茶色く香ばしくなったら取り出す。
-
-
4.
鍋に水30ccを入れ火にかけ豚ひき肉を入れ豚肉に火が通ったら火を止める。
-
-
5.
炒った米粉、レッドオニオン、マナオジュース、ナンプラー、中華だしの素、砂糖、唐辛子粉末、を入れよく混ぜ合わせる。
-
-
6.
ゆで戻したビーフンとミントを入れて更によく混ぜ合わせる。
-
7.
皿に盛りねぎをちらす。
-
ひとさじメモ
タイ料理の特徴である『甘味、塩味、酸味、辛味』のバランスを調味料で上手に整えることがこの料理の最大のポイント!マナオは加熱されると苦みが出るので必ず火を止めてから調味して下さい。香ばしく炒った米粉やミントがラープを特徴付ける香りとなります!米の香りをさらに出したい方は、米粉を生米に変更し、フライパンで炒った後、すり鉢ですりつぶしてください♪