Recipe
米めんレシピ
ケンミンの豊富なラインナップで作る美味しいレシピ、更新中!
レシピを探す
キーワードで探す
キーワードで探す
豚肉とフレッシュ野菜の冷製ビーフン
- 料理のタイプで選ぶ:エスニック・アジア
- 食材で選ぶ:豚肉
- 食材で選ぶ:野菜・きのこ・豆類
- 調理時間で選ぶ:~15分
- 400kcal以下レシピ
- 低GIビーフンレシピ
- 先生のおすすめレシピ
- 商品で選ぶ:お米100%ビーフン
食べるほどに元気になるサラダ感覚の冷製ビーフンです!
- 調理時間:15分
- 調理法:お鍋で煮る
- カロリー:394kcal
- 塩分:0.9g
※カロリーと塩分は1人前の値です。
材料(4人前)
- ・ケンミンビーフン:150g
- ・豚肩ロース切り落とし:120g
- ・きゅうり:1本
- ・昆布茶:小さじ1・1/2
- ・トマト(完熟):小2個
- ・砂糖:小さじ2
- ・ごま油:大さじ5
A
- 氷水:1リットル
- 塩:大さじ1
- ・白いりごま:小さじ2
- ・油:小さじ1
- ・塩・こしょう・一味唐辛子:適量
作り方
-
1.
トマトはくし形に切り、砂糖をふりかけてざっくりあえて冷やす。(冷えたフルーツトマトに変身♪)きゅうりは斜め薄切りにしてから細切りにし、ボウルに入れて昆布茶をふり、ざっくりあえる。豚肉に軽く塩・こしょうしておく。
-
2.
たっぷりの熱湯でビーフンを約7分間ゆでて(基本のもどし方参照)ザルにとり、流水であら熱を取る。Aの氷水にビーフンをつけ、水切りする。
-
3.
フライパンに油を熱し、豚肉を炒める。
-
4.
きゅうりに3の豚肉とごま油を加えて軽く混ぜ合わせ、1のトマトを汁ごと加えてやさしくあえる。
-
5.
器に2のビーフンを盛り、4の具材を汁ごとのせ、白いりごまをトッピングする。お好みで一味唐辛子、ごま油をかけてどうぞ。
ひとさじメモ
塩分のないビーフンを冷製パスタ風にして楽しむときは塩の入った氷水にくぐらせるととてもおいしくなります。具材1つ1つに下ごしらえをしてごま油で1つにすれば魔法のようにおいしくなります。
石井達也&裕加先生
食研究家として、食材や酒の相性を研究。
食育教室、テレビ出演など幅広く活躍中。