投稿日:2025年11月5日

【コーポレート】青森県十和田市発祥の焼肉のたれ「スタミナ源たれ」とのコラボ商品「おかず焼ビーフン スタミナ源たれ味」販売好調のご報告に宮下宗一郎県知事を表敬訪問しました

ケンミン食品株式会社(兵庫県神戸市・代表取締役社長:高村祐輝)は、青森県十和田市発祥の焼肉のたれ「スタミナ源たれ」とコラボレーションした新商品「おかず焼ビーフン スタミナ源たれ味」の販売が好調であることを報告するため、2025年10月23日(木)15時30分より、青森県庁にて宮下宗一郎知事を表敬訪問いたしました。

本商品は、野菜がたっぷり入ったボリューム満点のおかずが簡単に作れる「おかず焼ビーフン」シリーズの第3弾として、2025年9月1日(月)より全国で発売を開始。

青森・神戸間直行便の就航を機に、令和4年度から両地域間のビジネス連携を推進してきた取り組みの一環として、青森県十和田市発祥の「スタミナ源たれ」とのコラボレーションが実現しました。

当日は、全国63チェーン(うち東北エリア17チェーン)への配荷が予定されている本商品の好調な販売状況や今後の展開についてご報告し、青森県のご協力への感謝をお伝えしました。

宮下知事からは以下のようなお言葉をいただきました:

「この商品を通じて、青森県にはこんなおいしいものがあるのだと全国の皆さまに知っていただけるきっかけになりました。素晴らしい商品を作っていただき感謝しております。

まさに『スタミナ源たれ』の味だとわかる味付けで、私たちが子どものころから親しんできた味をビーフンで再現するのはご苦労があったと思います。今後もおいしくて魅力あふれる商品を世に送り出していただきたいです。」

また、15時45分からはメディア関係者向けの発表・試食会も実施いたしました。

本商品は、2020年より展開している「47都道府ケンミン焼ビーフンプロジェクト」の一環として開発されました。

今後も青森・東北地域におけるビーフンの消費促進と、上北農産加工株式会社さまの西日本での認知向上に貢献してまいります。

そして「おかず焼ビーフン スタミナ源たれ味」が青森県の新たな“県民食”となるよう、その魅力を広く発信してまいります。

◎青森県との過去の取り組みリリースはこちらから

https://www.kenmin.co.jp/newsrelease/58253.html

ケンミン食品とは

1950年神戸創業のビーフンメーカー。国内ビーフン市場の約50%のシェアで日本一。創業者高村健民に因み、健康(健)を皆さま(民)に提供するという理念を持つ。看板商品「ケンミン焼ビーフン」は世界初の即席ビーフンとして1960年誕生。“最も長く販売されている即席焼ビーフンブランド”としてギネス世界記録™に認定。ビーフンの他にも、フォー、ライスパスタ、ライスペーパーなど米を原料とした加工食品を製造する専門企業である。近年、欧米ではグルテンフリーがトレンドとなっており、2022年にはお米のめんで作ったグルテンフリーで本格的な中華麺を開発し、グルテンフリーラーメンや焼そばを販売している。2025年大阪・関西万博にGF RAMEN LABを出店中。2018年地域未来牽引企業、2020年ひょうごオンリーワン企業に認定。明治安田J1リーグヴィッセル神戸のオフィシャルパートナー。