おうちで簡単再現♪秋田ケンミン焼ビーフン
 
      調理時間:20分
                  
              カロリー:472kcal
                  塩分:2.7g
              ※ カロリーと塩分は1人前の値です。
      
                いぶりがっこ と しょっつる の薫りとうま味がきいたシンプルながら深みのある絶品焼ビーフンです。海鮮を入れた塩味ベースに仕上げています。
【47都道府ケンミンプロジェクトで2021年に秋田県の特産品をふんだんに使った「秋田ケンミン焼ビーフン」の発売記念レシピ】
秋田県で有名な いぶりがっこ と しょっつる の美味しさを生かした焼ビーフンを考えました。
野菜の味付けはシンプルにして塩味ベースに仕上げており、いぶりがっこの薫りと食感が食欲をそそります♪
              
材料(1人前)
| お米100%ビーフン:75g(1/2袋) | |
|---|---|
| えび・いか:40g(各2尾) | |
| いぶりがっこ:20g | |
| キャベツ:30g(1/2枚) | |
| たまねぎ:30g(1/6個) | |
| ピーマン:20g(1/4個) | |
| にんじん:20g(1/8本) | |
| 黒こしょう:適量 | |
| 米油:大さじ1(12g) | 
| ■調味料A | |
|---|---|
| 【A】砂糖:小さじ1/3(1g) | |
| 【A】酒:大さじ1/2(7.5g) | |
| 【A】鶏がらスープの素(粉末):小さじ1/2(1.2g) | |
| 【A】しょっつる:小さじ1(6g) | |
| 【A】水:大さじ1(15g) | 
作り方
3
 
              鍋にたっぷりの湯を沸かし、ふつふつとした火加減でビーフンを4分ゆでる。
ゆでたらザルにとり、水でよく冷やして水気をしぼる。
●ビーフンのゆで方についてはこちら
●動画で詳しく解説
 
          
          ケンミン食品管理栄養士資格保有者
管理栄養士
ケンミンキッチン・一日一レシピ開発チーム
ケンミン食品に10名以上在籍する管理栄養士資格保有者が栄養バランスや調理性、様々な食文化の観点からレシピを考案します。
 
						 
      
      ![お米100% ビーフン [150g]](../files/item/okomehyaku.webp)






 
                            