タイ料理!日本で作れるソムタム風ビーフンのレシピ
タイの日常食「ソムタム」をアレンジ!
ナンプラーとライム、トマトの酸味、唐辛子の辛味、にんにくの旨味が調和したクセになるサラダです。
手に入りにくい青パパイヤの代わりにビーフンを使った、「タイ名:タム・センミー・タレー」のレシピです。
ビーフンに美味しいタレを染み込ませ、プリっとしたコシのある食感が楽しめます。
▶メディア情報:2023年eo光チャンネル「ナジャ・グランディーバのチマタのハテナ」で紹介しました!
【ソムタムとは…】
タイの東北地方で日常的に食べられている青パパイヤのサラダです。
タイ語で「ソム」は「酸っぱい」、「タム」は「叩く」を意味しています。
ライムとナンプラーで味付けをした甘辛いタレに、赤唐辛子がピリッと効いた酸味・辛味・うま味・甘味・塩味が同時に味わえる料理です。海鮮やフルーツなど具材のアレンジはさまざまです。
材料(1人前)
| お米100%ビーフン:75g(1/2袋) | |
|---|---|
| エビ:5尾 | |
| イカ:1杯 | |
| トマト:30g(約1/4個) | |
| にんじん:10g | |
| にんにく:2片 | |
| 唐辛子:2本 | |
| 桜エビ:5g |
| ピーナッツ:30g | |
|---|---|
| 【A】マナオジュース(ライム):45g(2玉分) | |
| 【A】砂糖:40g | |
| 【A】ナンプラー:15g | |
| ■トッピング | |
| パクチー:お好みで |
作り方
3
沸騰したお湯にビーフンを入れ、ふつふつとした火加減で4分ゆでる。
同じお湯でエビ・イカもサッとゆでる。
ビーフンがゆであがったら水洗いをして、しっかりと水気を絞る。
●ビーフンのゆで方についてはこちら
▶動画で詳しく解説
ひとさじ
メモ
エビとイカはゆで過ぎると硬くなるので湯にサッとくぐらせる程度にします。
タイ料理の特徴である『甘味、塩味、酸味、辛味』のバランスを砂糖、ナンプラー、マナオ、唐辛子で味を上手に整えることが最大のポイントです。
ケンミンキッチン 一日一レシピ
ケンミン食品が毎営業日お届けするレシピ配信企画「ケンミンキッチン 一日一レシピ」です。ケンミン食品社員から有名シェフ、学生から留学生までバラエティーに豊かなビーフンレシピを配信中。
![お米100% ビーフン [150g]](../files/item/okomehyaku.webp)



