| ビーフンのケンミン食品

KENMIN KITCHEN みんなのレシピ

根菜たっぷり焼ビーフン

調理時間:15分
調理法:フライパン
カロリー:450kcal
塩分:4.0g
※ カロリーと塩分は1人前の値です。

野菜のシャキシャキ食感がアクセント!旬の根菜をたっぷり使って、”食物繊維”が豊富な焼ビーフンがフライパンひとつでつくれるレシピです。根菜は比較的日持ちする便利な食材ですが、メニューがマンネリ化していませんか?ケンミン焼ビーフンなら、煮物やきんぴら料理以外でも根菜メニューのマンネリ化を簡単解決できます♪

このレシピで使用した商品
ケンミン焼ビーフン 鶏だし醤油の商品情報
このレシピで使用した商品
ケンミン焼ビーフン 鶏だし醤油の商品情報

材料(1人前)

ケンミン 焼ビーフン:1袋
豚ばら肉:60g(約2枚)
ごぼう:1/6本(約30g)
れんこん:1.5cm分(約30g)
にんじん:1/4本(約20g)
しいたけ:1枚(約15g)
白ねぎ:1/3本(約30g)
水:190cc
米油:大さじ1/2(6g)
青ねぎ:適量

作り方

1

豚ばら肉・ごぼう・れんこん・にんじん・しいたけは細切りに、白ねぎは斜め薄切りにする。

2

温めたフライパンに米油(大さじ1/2)を熱し、豚ばら肉をさっと炒め、ごぼう、れんこん、にんじん、しいたけ、白ねぎをしっかりと焼き目がつくまで炒める。

3

具材を端に寄せ、空いたところにビーフンを置き、水(190cc)を注ぎ、ふたをして【中火】で3分加熱する。

4

※加熱途中1分半でふたをあけ、ビーフンを一旦ほぐしてください。

5

3分後ふたをとり、ビーフンの色むらがなくなるように全体を軽くまぜる。器に盛り、青ねぎをトッピングする。

6

ひとさじ
メモ

根菜は火の通りを均一にするために、出来るだけ薄く切りましょう。仕上げにごま油を少し加えると風味がよくなりおすすめです。今回は野菜がたっぷり入ったレシピとなっていますが、根菜は水分が出にくいので、お水は普段の焼ビーフン通りのお水の量となっています。

ケンミンキッチン 一日一レシピ
ケンミン食品が毎営業日お届けするレシピ配信企画「ケンミンキッチン 一日一レシピ」です。ケンミン食品社員から有名シェフ、学生から留学生までバラエティーに豊かなビーフンレシピを配信中。

冬野菜を使ったレシピ