Recipe
米めんレシピ
ケンミンの豊富なラインナップで作る美味しいレシピ、更新中!
レシピを探す
キーワードで探す
キーワードで探す
中華風!蟹あんかけビーフン
風味豊かな蟹あんをたっぷりビーフンにかけていただく贅沢感のある逸品。蟹とひき肉の旨味が出た上品なあんかけをビーフンとよく絡めてお召し上がりください♪
【食研究家 石井達也&裕加先生にご考案頂いた人気レシピのアレンジに挑戦!】
鶏がらスープの素を昆布茶にすると、和風味に仕上がります。また、三つ葉をパクチーなどに代えるとエスニック風になるなど、アレンジ次第で雰囲気が変わり食べ飽きませんよ♪
- 調理時間:15分
- 調理法:お鍋で
- カロリー:537kcal
- 塩分:3.0g
※カロリーと塩分は1人前の値です。
材料(1人前)
- ケンミンお米100%ビーフン:50g
- 蟹缶詰め(紅ズワイガニ缶):55g(1缶)
- 鶏ももひき肉:80g
- 白ねぎ:25g(10㎝分)
- 卵:1個
- 三つ葉:適量
- 塩こしょう:適量
- 米油:大さじ1/2(6g)
- 調味料A
- 鶏がらスープの素(顆粒):3g(小さじ1強)
- 片栗粉:小さじ1(3g)
- 水:160㏄
- ※すべて混ぜ合わせる
作り方
-
1.
白ねぎ・三つ葉(茎の部分)をそれぞれ粗みじん切りにする。調味料Aは混ぜ合わせておく。
-
-
2.
鍋に湯を沸かしてビーフンを7分ゆでる。ゆでた後はビーフンを器に盛っておく。
※今回はゆでたあと水で洗わず使用します。
※湯はふつふつとした火加減で、強火で茹でないこと。 -
-
3.
温めた鍋に米油(大さじ1)を熱し、鶏ももひき肉を炒める。塩こしょうをして、油となじませるように木べらでほぐしながら炒める。
-
-
4.
肉に火が通ったら、粗みじん切りにした白ねぎを加えて軽く炒める。蟹缶詰めの半量(汁ごと)・調味料Aを入れて木べらで混ぜる。
-
-
5.
しっかりとろみがついてきたら、溶き卵を高い位置からまわし入れる。
※卵が固まるまでかき混ぜないようにしましょう。 -
-
6.
卵が固まったら、三つ葉(茎の部分)を入れて軽く混ぜる。
-
-
7.
器に盛ったビーフンの上から蟹あんをかける。あんの上に、残り半量の蟹缶詰め・三つ葉(葉の部分)をトッピングする。
-
ひとさじメモ
糸のように 細いかきたまを作りたい時は、茶こしを使って卵を入れると、簡単にかきたまあんかけができますよ♪お好みで 仕上げに少しごま油をかけるとおいしいですよ♪