Recipe
米めんレシピ
ケンミンの豊富なラインナップで作る美味しいレシピ、更新中!
レシピを探す
キーワードで探す
キーワードで探す
ピリ辛味噌煮込み担々めん
米粉専家「四川風汁なし担々めん」を使った簡単アレンジレシピ♪味噌でコクと甘みをグッと引き立てたスープが、つるっとした食感の平めんによく合います。熱々の土鍋の中で半熟卵を崩しながらいただく、寒い冬におすすめしたいメニューです♪
【YUNYUNシェフ考案レシピ】
愛知県出身なので有名な人気グルメ「味噌煮込みうどん」を担々めんでアレンジしてみました。添付調味料本来の味を活かし、鶏肉やきのこから出た だし で味に深みを出しました。辛さ控えめなので、お子さまにも食べやすく、白ごはんにもよく合う料理に仕上げました。
- 調理時間:20分
- 調理法:土鍋または鍋で
- カロリー:487kcal
- 塩分:4.3
※カロリーと塩分は1人前の値です。
材料(1人前)
- 米粉専家 四川風汁なし担々めん:1袋
- 鶏もも肉:50g
- しめじ:30g
- しいたけ:2個(約30g)
- 油揚げ:20g
- 白ねぎ:約5㎝(10g)
- 水菜:30g
- 卵:1個
- 昆布だしつゆ:大さじ1(15g)
- みりん:小さじ12(3g)
- 白みそ:小さじ1(6g)
- 赤みそ:小さじ1(6g)
- 水:300㏄
- 七味唐辛子:適量
作り方
-
1.
鶏もも肉は一口大に切り、油揚げは油抜き(熱湯をかける)してから短冊切りにする。しめじはほぐしておき、しいたけはスライスする。白ねぎは斜め薄切り、水菜は一口大に切っておく。
-
-
2.
鍋に水(300㏄)を入れて火にかける。沸騰したら、添付調味料・だしつゆ・みりんを入れる。
-
-
3.
沸騰したら、鶏もも肉・油揚げ(水分をよく切る)・しめじ・しいたけ・めんを入れてふたをしてから【弱火】で2分煮る。
-
-
4.
2分後、白みそ・赤みそを煮汁で溶かしながら入れ、めんもほぐす。
-
-
5.
白ねぎ・水菜・卵を割り落とし、ふたをして約1分煮込む。
-
-
6.
火を止めてさらに1分余熱で火を通したあと、ふたをあけ、お好みで七味唐辛子をかける。
-
-
ひとさじメモ
土鍋が無くても手鍋でも簡単にできます。
油揚げは熱湯で油抜きして水分をよく絞ってから入れましょう。めんは煮すぎてしまうとスープを吸いやすいので注意しましょう。