Recipe
米めんレシピ
ケンミンの豊富なラインナップで作る美味しいレシピ、更新中!
レシピを探す
キーワードで探す
キーワードで探す
福建焼きそば ホッケンミー
シンガポールの定番B級グルメをおうちで再現!中華麺とビーフンの2種類を混ぜた、海老入り焼きそばです。クセがなく美味しいです♪
【ママ社員考案】
最近コンビニエンスストアで売られている、シンガポールの定番B級グルメ【ホッケンミー】を家にある食材で、簡単に作りました!お米100%ビーフンは具材やスープの味がしみ込みやすく、素材の味が活かせ、全体の味をまとめてくれます。
- 調理時間:20分
- 調理法:フライパンで
- カロリー:535kcal
- 塩分:4.6g
※カロリーと塩分は1人前の値です。
材料(1人前)
- お米100%ビーフン:20g
- ゆで中華めん(太めん):130g
- 油(焼そば用):大さじ1(12g)
- もやし:50g
- ニラ:2本(10g)
- 冷凍いか:30g
- 油(焼そば用):大さじ1(12g)
- 卵:1個
- おろしにんにく:1g
- 青ネギ:1~2本(5g)
- 塩・こしょう:少々
- 鶏がらスープ
- 鶏がらスープの素:5g
- 水:50㏄
- チリソース
- ケチャップ:大さじ1(18g)
- 豆板醤:小さじ1/2(2.5g)
- 砂糖:少々
作り方
-
1.
もやしは根を切り、ニラは4cmカット、青ネギは小口切りにしておく。鶏がらスープの素と水は良く混ぜておく。
-
2.
ビーフンは4分茹で、水洗し、水切りしておく。
-
3.
フライパンに油を熱し、エビといかを炒め、火が通ったらもやしとビーフン、中華めん、鶏がらスープを入れる。
-
4
スープをしみ込ませるように炒め、水分がほとんどなくなったら最後にニラを入れ軽く炒め、塩こしょうして器に取り出す。
-
5.
フライパンに油を熱し、おろしにんにく、溶いた卵を入れ、スクランブルエッグを作る。
-
6.
④にスクランブルエッグ、青ネギを盛りつける。お好みで混ぜあわせたチリソースを付けてお召し上がりください。
ひとさじメモ
塩こしょうは強めにしてもおいしいです。ライムをかけるとよりさっぱり仕上がり、おススメです。