Recipe
米めんレシピ
ケンミンの豊富なラインナップで作る美味しいレシピ、更新中!
レシピを探す
キーワードで探す
キーワードで探す
真夏の元気に!キヌアサラダの七夕ロール
- 料理のタイプで選ぶ:エスニック・アジア
- 食材で選ぶ:野菜・きのこ・豆類
- 食材で選ぶ:卵
- 調理時間で選ぶ:30分以上
- elly.hana監修レシピ
- 一日一レシピ
- 先生のおすすめレシピ
- 商品で選ぶ:ライスペーパー
elly.hanaさん監修レシピ☆にんじんとオレンジのビタミンカラーのつけダレでさっぱりと。夏の風物詩がモチーフです♪
夏の風物詩をモチーフに楽しみながら、暑さに負けず、たくさん野菜を摂りましょう。
他にも、elly.hanaさん監修レシピはこちら▼
https://www.kenmin.co.jp/recipe/r_product_ricepaper.html
- 調理時間:60分
- 調理法:生でそのまま
- カロリー:68kcal
- 塩分:0.1g
※カロリーと塩分は1本分の値です。
材料(8本分)
- ケンミン ライスペーパー:8枚
- ビタミンカラードレッシング(つけだれ):8枚
- 人参(すりおろして絞る):1/2本分
- オレンジ(絞り汁):1/4個分
- 玉ねぎ(すりおろし):1/4個分
- りんご(すりおろし):1/4個
- にんにくと生姜(すりおろし):少々
- オリーブオイル(サラダ油):小さじ2
- 砂糖:小さじ1
- 塩こしょう:お好みで調整
- レモン汁:小さじ1
- ビネガー:小さじ1/2
- 具材
- キャベツ千切り:80~100g
- キヌアサラダ
- 水(茹で汁として):130g
- パプリカ(赤黄):各1/4個
- きゅうり(または水菜):1/2本(水菜の場合半束)
- りんご:1/2個
- その他お好みの野菜(キャベツ、ビーンズなど)
- デコ用材料
- きゅうり→竹、笹の葉に
- 人参・トマト・卵・ハム→星や短冊、朝顔に
- ハムと薄切り卵→ひまわりに
- トマト・きゅうり・黒ごま→スイカに
- スライスチーズ→星や朝顔の中心に
- 大葉、オクラ→その他かざりに
作り方
-
1.
【ビタミンカラードレッシング(つけだれ)】材料を合わせて出来上がり。
-
2.
【キヌアサラダ】キヌアを水に浸してから茹でる。鍋で10分、ほぼ汁気がなくなるまで茹でる。鍋の蓋をしたまましばらく蒸らす。
-
3
5ミリ角のさいの目切りにした野菜、塩水に浸して水気を切ったリンゴ、キヌアをよく混ぜる。つけダレを作るときに絞って残った人参も少し加える。
-
4
【巻き方】
~ひまわり~
見せたい図柄をレイアウトする。 -
5
ライスペーパーに霧吹きで水を満遍なくかけて、ひまわりの花を裏返しに配置する。
-
6
大葉をのせる。
-
7
キヌアサラダとキャベツをのせる。
-
8
ライスペーパーの手前を折り、左右を折って封筒のような形になったら、具材を包み込みながら、手前から奥へくるくる巻く。
-
9
最後を止めてひっくり返したら、出来上がり。
-
-
10
~笹の葉~
ひまわりと同様。レイアウトした図案を裏返しに置き、キャベツとキヌアサラダをのせて包んで巻いたら出来上がり。 -
11
~スイカ~
ひまわりと同様。レイアウトした図案を裏返しに置き、キャベツとキヌアサラダをのせて包んで巻いたら出来上がり。 -
12
~朝顔~
ひまわりと同様。レイアウトした図案を裏返しに置き、キャベツとキヌアサラダをのせて包んで巻いたら出来上がり。 -
ひとさじメモ
割れてしまったライスペーパーは捨てないで!
これに、かき氷シロップ浸して色付けし、
一緒に包むと海や天の川を演出できます。