Company
会社情報
本物志向で、アジアの豊かな食材を、日本の食卓へ。
福利厚生と各種制度
ケンミン食品は「健康を皆さまにお届けする」ことを目指しています。 そのためにも、社員一人ひとりが「健康で豊か」に働ける環境を整えることを重視し、さまざまな福利厚生があります。
Health
ー健康をサポートする制度
健康診断オプション、脳ドック費用補助
年1回の健康診断時に、婦人検診・がん検診などの付加検診や、50歳時に脳ドック、51歳以上の社員には1万円までのオプション検査を、会社負担で受診することができます。社員と家族のインフルエンザ予防接種費用補助
年1回、社員とその家族のインフルエンザ予防接種費用の一部を会社が負担します。また、大規模事業所(本社・篠山工場)では、産業医による集団接種を実施しています。24時間対応の健康相談サービス
24時間年中無休で、健康、医療、介護、育児、メンタルヘルスなど、専門の相談スタッフ(医師、保健師、看護師など)の電話相談サービスを利用することができます。Work
ー働く環境をサポートする制度
借り上げ社宅制度
転居を伴う人事異動が発生した社員を対象に、借り上げ社宅の制度があります。勤務地域や家族構成によって上限や負担率は異なりますが住居負担を軽減します。赴任手当、帰省手当
転居を伴う人事異動が発生した際に、赴任手当が支給されます。 また、勤務地域から家族の居所に一時的に帰宅するために要する費用を補填する帰省手当の制度があります。アニバーサリー休暇
従業員が自身で記念日を設定して取得できる有給休暇です。傷病有給休暇制度
付与日から2年までしか繰り越すことができずに消滅する有給休暇日数を、積み立てて療養などの長期の休みに利用できるようにする制度です。最大20日まで積み立てることができます。資格手当
管理栄養士(月5,000円)や簿記1級(月5,000円)などの資格手当を支給します。資格取得表彰制度
会社が取得を奨励する資格を取得した場合に、受験料の負担と奨励金を支給する制度です。勤続25年褒賞制度
勤続満25年の社員に対して永年にわたる社業への貢献に対して褒章する制度です。Communication
ーコミュニケーションをサポートする制度
クラブ活動支援
クラブ活動の費用を会社が補助し、コミュニティ活動を支援しています。フットサル部や食と筋肉の研究会が現在活動しています。従業員代表会座談会
各部署から選出された従業員代表と社長が、年に4回座談会形式でコミュニケーションをとっています。座談会での話し合いの中からゲーム大会などのコミュニケーションツールがあらたにうまれました。Life
ー生活をサポートする制度