| ビーフンのケンミン食品

KENMIN KITCHEN みんなのレシピ

ミッキーマウス / ライスヌードル ミートボールパスタのレシピ

ミッキーマウス / ライスヌードル ミートボールパスタのレシピ
調理時間:20分
調理法:フライパン
カロリー:521kcal
塩分:3.8g
※ カロリーと塩分は1人前の値です。

小麦不使用でも、しっかり美味しい!
グルテンフリーのライスパスタを使い、濃厚なミートソースをたっぷり絡めました。
大根おろし入りのふわふわミートボールの旨みとトマトの酸味がバランスよく合わさって、どこかホッとする味わいです。
お腹にやさしく、でも満足感はしっかり。
グルテンを控えたい方も、そうでない方も楽しめる、心も体も喜ぶひと皿です。

材料(2人前)

ミッキーマウス / ライスヌードル パスタ:1袋(150g)
 
 
■ミートボール
豚ひき肉:100g
たまねぎ:1/4個(約50g)
大根おろし:60g
片栗粉:大さじ1強(12g)
塩こしょう:適量
 
オリーブオイル:小さじ1(4g)
 
 
■トマトソース
【A】カットトマト缶:1缶(400g)
【A】マッシュルームの水煮:1袋
【A】ケチャップ:大さじ2(36g)
【A】ソース:大さじ1(18g)
【A】砂糖:大さじ1(9g)
【A】酒:小さじ1(5g)
【A】塩こしょう:適量
【A】鶏がらスープの素:小さじ2/3(1.7g)
  (コンソメ顆粒でも可)
【A】おろしにんにく:少々

作り方

1

ミッキーマウス / ライスヌードル ミートボールパスタのレシピ_作り方

たまねぎはみじん切りにする。
たまねぎを耐熱容器に入れ、ラップをして電子レンジで加熱する。【600W:約3分】

2

ミッキーマウス / ライスヌードル ミートボールパスタのレシピ_作り方

■ミートボール
たまねぎの荒熱が取れたら、豚ひき肉・大根おろし・片栗粉・塩こしょうを入れて混ぜる。
一口大に丸めてミートボールを作る。

3

ミッキーマウス / ライスヌードル ミートボールパスタのレシピ_作り方

フライパンにオリーブオイル(小さじ1)を熱し、ミートボールをときどき転がしながら、全体に焼色をつける。

4

ミッキーマウス / ライスヌードル ミートボールパスタのレシピ_作り方

【トマトソース】の材料を加え、【強火】で煮立たせる。
ふたをして【弱火】にして約10分煮る。

5

ミッキーマウス / ライスヌードル ミートボールパスタのレシピ_作り方

ソースを煮ている間にパスタをゆでて、ザルにあけて水気を切る。【ゆで時間:10分】

6

ミッキーマウス / ライスヌードル ミートボールパスタのレシピ_作り方

パスタとソースを絡め、器に盛り付ける。
お好みでパセリをふる。

7

注意
※このレシピは特定原材料8品目(卵、乳、小麦、えび、かに、そば、落花生、くるみ)を含まない材料を使用したメニューです。
お手元の材料、調味料によってはこれらの8品目のアレルゲンが含まれることがありますので、原材料表示を確認するなど充分ご注意ください。
※食物アレルギーは個人差が大きく、症状には充分ご注意の上、個々のアレルギーの状態に合わせてご利用ください。

ミッキーマウス ライスヌードル パスタ
富山彩
富山彩先生

管理栄養士・なのはなキッチン主宰
富山彩先生
横浜市で家族の健康&食育をテーマに料理教室なのはなキッチンを主宰。子供向け、親子料理教室、アレルギー対応など様々な要望に応えたお料理教室を開催。

https://peraichi.com/landing_pages/view/nanohanakitchen?fbclid=IwAR0nD6nxwAsdUvFEyTMmj3e0FkysoH-tlPi

グルテンフリーのレシピ