| ビーフンのケンミン食品

KENMIN KITCHEN みんなのレシピ

ケンミンカレー焼ビーフンのレシピ【基本の作り方】

ケンミンカレー焼ビーフンのレシピ【基本の作り方】
調理時間:15分
調理法:フライパン
カロリー:554kcal
塩分:3.6g
※ カロリーと塩分は1人前の値です。

【商品裏面レシピ】
たっぷりの野菜を炒め、カレーパウダーとからめるだけでカレー味の焼ビーフンが召し上がりいただけます。
香味野菜の甘みが溶け込む、風味豊かな味わいのカレー味です。

材料(1人前)

ケンミンカレー焼ビーフン:1袋
豚ばら肉:2枚(60g)
キャベツ:1枚(50g)
にんじん:1/8本(20g)
ピーマン:1/2個(25g)
白ねぎ:10㎝(25g)
油:大さじ1/2(6g)
水:170㏄

作り方

1

ケンミンカレー焼ビーフンのレシピ【基本の作り方】_作り方

豚ばら肉・キャベツは一口大にカットする。
にんじん・ピーマンは細切り、白ねぎは斜め薄切りにする。

2

ケンミンカレー焼ビーフンのレシピ【基本の作り方】_作り方

フライパンを熱して油(大さじ1/2)を入れ、豚肉を1枚ずつ並べ、火が通るまで加熱する。

3

ケンミンカレー焼ビーフンのレシピ【基本の作り方】_作り方

豚肉の上にビーフンをのせ、ビーフンの上に野菜をのせる。

4

ケンミンカレー焼ビーフンのレシピ【基本の作り方】_作り方

水170ccを注ぎ、中火で4分間加熱する。

※2袋以上つくる場合、具材の量は倍量にし、水の量は下記を参考にしてください。
 【2袋:220㏄】
 【3袋:270㏄】
 【4袋:320㏄】

5

ケンミンカレー焼ビーフンのレシピ【基本の作り方】_作り方

4分後ふたをとり、全体を軽くまぜ、残った水分をほどよく飛ばした後、添付のカレーパウダーを全体にまんべんなく加えてよく炒め合わせる。

6

ケンミンカレー焼ビーフンのレシピ【基本の作り方】_作り方

【電子レンジ調理の場合】
①耐熱容器にビーフン→具材を順に重ね、水(120㏄)・油(大さじ1/2)を入れる。

➁ふた または ふんわりラップをして電子レンジで加熱する。
※加熱途中、一旦ビーフンをほぐしてください。
 【500W:7分10秒 または 600W:6分】
※電子レンジでの加熱時間は機種により異なりますので、お使いの機種によって調整してください。

③全体を混ぜ合わせ、添付のカレーパウダーをかけてよく混ぜる。

ひとさじ
メモ

フライパンに油→豚肉→ビーフン→野菜の順番に重ねることがポイントです。
野菜をたくさん加えた場合は少し味がうすくなりますので塩、こしょう等で味を調えてください。

ケンミンカレー焼ビーフン
ケンミンキッチン 一日一レシピ

ケンミンキッチン 一日一レシピ
ケンミン食品が毎営業日お届けするレシピ配信企画「ケンミンキッチン 一日一レシピ」です。ケンミン食品社員から有名シェフ、学生から留学生までバラエティーに豊かなビーフンレシピを配信中。

ケンミンカレー焼ビーフンを使ったレシピ