簡単エジプトごはん「コシャリ」-ビーフンで簡単調理できるおすすめレシピ!
調理時間:20分
カロリー:305kcal
塩分:2.3g
※ カロリーと塩分は1人前の値です。
ご飯と焼ビーフン、ひよこ豆を一緒に炊飯器で炊いてトマトソースを上からかけて完成!カレーでもドリアでもない新感覚メニュー♪
【タイ駐在員開発担当考案】コロナ禍でも海外旅行気分を味わって頂けるように、エジプトの国民食であるコシャリを焼ビーフンを使って簡単に出来る方法を考案。味付きの即席焼ビーフンの旨味がトマトソースと絶妙にマッチングするレシピです。
材料(3~4人前)
| ケンミン焼ビーフン:1袋 | |
|---|---|
| 米:2合 | |
| ひよこ豆(水煮缶):1缶400g(固形分240g) | |
| バター:10g | |
| 水:540㏄ | |
| パスタソース(アンナマンマ トマト&バジル):1瓶(330g) | |
| オリーブオイル:大さじ1/2(6g) | |
| にんにく:1片 |
| たまねぎ:50g(約1/4個) | |
|---|---|
| 人参:30g(約1/3本) | |
| ■トッピング | |
| フライドオニオン:適量(多めがおススメです) | |
| フライドガーリック:適量 |
作り方
1
にんじんは細切り、にんにく・たまねぎはみじん切りにする。焼ビーフンは袋の上から細かく砕いておく。
2
炊飯器に、米2合・砕いたビーフン・にんじん・ひよこ豆(水分ごと全て)・バター・水(540cc)を入れて通常モードで炊飯する。
3
温めたフライパンにオリーブオイルを熱し、にんにく・たまねぎを入れ炒める。香りがでてきたら、トマトソースを入れる。
4
沸騰し始めたら、火を止める。
※はねるので火加減に注意しましょう。
ひとさじ
メモ
ひよこ豆の水煮缶は汁ごと使用することでご飯に豆の旨味と適度な塩分を与えます。米は日本米でも美味しく召し上がり頂けますが、インディカ米等の長粒種を使用すると更に本格的な味に。ご飯が多めに出来上がるのでカトマトソース⇒カレーなどもおすすめです。
※「ひよこ豆」など炊飯器によって使用が禁止されている食材があるため、ご家庭の製品の取扱説明書を確認のうえ調理してください。
ケンミンキッチン 一日一レシピ
ケンミン食品が毎営業日お届けするレシピ配信企画「ケンミンキッチン 一日一レシピ」です。ケンミン食品社員から有名シェフ、学生から留学生までバラエティーに豊かなビーフンレシピを配信中。

